小森です。
今日は三重県民の森トレイルランコースでの自主練習を行ってきました。三重県民の森を走るのは2回目です。
⇒三重県民の森トレイルランコースのレビュー
アップダウンが激しくインターバル効果が期待できる三重県民の森ですけど、高低差が激しく1回目だった前回は最後まで走りきれませんでした。
⇒三重県民の森トレイルランコースの練習記録 2016/04/24
前回から約10日間しか経っていなく、短期間でそれほど大きくランニングペースが変わるとは思えませんでしたが、今回は予想以上に良いペースで走る事ができました。
今回の走行データを載せます。
※Garmin 225J 解析データより
※グレーが心拍数、青が走ペース
トータルタイムは01:02:15で前回の01:07:25から5分以上タイムが伸びました!!
やはり、初心者ランナーだけあって、伸び代が大きいという事なのでしょうか??
何にしても、練習の成果が出てくるという事はモチベーションの維持・向上にとても良い材料なので、今後も順調にタイムが伸びていくと嬉しいです。
ちなみに今回は、4周目までは特にペースダウンを感じる事も無く走れ、10日前よりも心肺機能がアップしている事を実感。筋力が付くまでにはトレーニング期間を要するけど、心肺機能の向上は早めに成果が出てくるという説は正しいようです。
それでも、5周目はペースダウンを感じたし、最後の登りは歩きそうになったのでまだまだ身体の強化が足りてない事もわかりました。
※上のグラフで10Km辺りからが最後の登り
次に三重県民の森トレイルランコースを走るのがいつになるのかはわからないけど、次は5周で1時間を切る事を目標にしたいと思います。
という事で、2016/05/02の三重県民の森トレイルランコースの練習記録でした。
小森
投稿者プロフィール

-
2016年4月よりランニングを開始。
33歳からのスタートでどこまで行けるのか!?
【自己ベスト】
10Km 43:48 鈴鹿サーキット
ハーフ 1:34:27 お伊勢さんマラソン
フル 3:48:45 富山マラソン
最新の投稿
基礎知識2018.11.13ランニングの左右差を解消する練習
ランニングシューズ2018.11.06U.Aホバーファントムの性能について
アイテム2018.11.06Fore Athlete 735xtjのレビュー
完走への挑戦 -2018-2018.10.31金沢マラソン2018へ参加、無事完走!