今日はGWのお休みを利用して、主人と愛犬2頭と一緒に三重県菰野町にある三重県民の森へ行ってきました。
愛犬の長~いお散歩をメインにウォーキング&ジョギングを満喫♪
2.5kmの周回コース+α
三重県民の森というと、普段はマラソンクリニックRunfeetの練習会や、個人的にクロスカントリーを行うときに約2.5㎞の周回コースを走っています。
アップダウンが激しいコースなので、坂道のトレーニングにはもってこい。
本当に森というか、山道のような路面なので足裏にも優しいですし、夏でも日差しがカットされるため涼しく快適に走る事が出来る良い場所です。
今日はそんな2.5㎞の周回コースに+αで1kmのウォーキング&ジョギングを行い、さらに主人と愛犬はもう1kmジョギングをしてきました~!
ウォーキング&ジョギング
今日は愛犬のお散歩がメインだったので、自分たちが走るって言うより【愛犬を思い切り走らせてあげよう】っていう目的で行ってきました。
なので自分たちのメインはウォーキングで、愛犬たちの体力に合わせてその都度ジョギングも入れようかっていう感覚でした。
犬の足は速い
1周約3kmほどの距離を2人と2頭でウォーキングしたりジョギングしたりしながら進んだのですが、私のペースでは主人と愛犬たちのスピードについていけませんでした。
三重県民の森は坂道も多いアップダウン満載の場所なので(だからクロカンに最適なのですけれども)私は途中棄権し、主人と愛犬たちは3kmプラス1kmくらいはジョギングしてきたと思われます。
犬ってすごく速いんだなーって改めて実感。。。
普段あまり走らせてはいないのですが、たまに横断歩道を通る時などダッシュすると軽々とスピードが出るので、本気で走ろうと思ったら確実に私が足を引っ張るパターンなんだろうなって思いますw
けど、主人のようにスピードが出せるランナーの場合なら良いトレーニング相手になりそうです!
ペースで言うと、キロ4分半を気って走れる方ならポイント練習の感覚で犬と一緒に走ってみるのも楽しいかもしれませんw
犬も人間と同じで鍛えれば走れますが、そうでないと全く走る事から離れてしまうので、愛犬家の方はぜひ一度犬と本気で走ってみて欲しいです。愛犬のために!
まとめ
今日は自分たちのためではなく愛犬たちのために、三重県民の森へ行ってきました。
けどなんだかんだ、犬の体力がありすぎてウォーキングよりもジョギングがメインみたいな感じになり、ペースの遅い私は途中でギブアップww
改めてうちの愛犬たちの元気っぷりを実感できた1日でした。
そして主人よ、私の代わりに2頭つれて走り回ってくれてありがとう。
おかげで良い1日になりました~♪
さて、明日はRunfeetの練習会で伊坂ダムというところを走りに行ってきます。
主人もお休みの今がチャンスといわんばかりにランニングも充実しまくりなGWを過ごす私たちなのでした。
ではまたw
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的