小森三紀子です。
昨日は久しぶりにランニングクラブRunfeetに参加して距離走をしてきました!
最高気温35℃超と熱中症リスクが物凄く高かったですが、なんとか無事に帰ってこれました。。。
場所は、三重県桑名市にある伊坂ダムサイクルパーク!
1周約3.5㎞の周回コースで、ランニングスポットとしてもウォーキングスポットとしても人気な場所です。
夏の伊坂ダム
名古屋ウィメンズマラソン2018以降の私ラントレーニングっていうのは、ウェイトトレーニング・体幹トレーニング・軽めのジョギングばかりであまり走り込めていないので、スピード練習よりも距離走とか時間走とか“ゆっくり長く走る”系のラントレーニングが好きです。
たぶん今400mインターバル走とか実施したら、5本も走れないと思います。
(心拍数がいくつまで上昇するか、㎞あたり何分で走れるかなど気になる所は多いですがw)
昨日は夏の伊坂ダムサイクルパークでのランニングということで、暑さとの戦いでした。
1周おきに給水を摂ったり氷で頭などを冷やしたり熱中症対策を心掛けて走ってたんですけど、日向の灼熱地獄っぷりには完敗です!!
意外だったけど、伊坂ダムサイクルパークって自然に囲まれているから日陰が多いんですよね。
ランナーの感覚だけど、上手いこと木陰を狙えば3分の2くらいは日陰で走り続けられる気がします。
集団で走る。
歩行者やランナーが密集している。
こんな時は木陰を狙い続けることが難しいので、利用者が少ない日に1人で黙々と走るランナー限定かもしれません。
けど1人で走るランナーには、夏の伊坂ダムもランニングスポットとしておすすめの場所ですよ♪
ランナーと熱中症
昨日のRunfeetで、軽い熱中症になってる方がいました。
団扇であおいだり、会員同士で保冷剤とか凍らせたドリンクとか持ち寄って身体を冷やして回復してくれましたけど、ついにランナーと熱中症の最悪条件が整うハイシーズンになったのだなぁと実感。
昨日は気温が35℃を越える猛暑日で、ランナーではない人にも熱中症への警戒が呼び掛けられるほどでした。
ランナーは“激しい運動”であるランニングを自分の意思で行うので、自己管理がとても大事です。
◆なるべく薄着をする。
◆白や黄色など明るい色のランニングウェアを選ぶ。
◆給水ドリンクは多めに用意する。
◆保冷剤や氷など、身体が冷やせる物を用意しておく。
◆気分が悪い“かもしれない”と思ったらすぐにランニングを中止し、安静にする!
最低限、夏場にランニングを行うならこれくらいの自己管理はしておきましょう。
ランナーと熱中症のハイリスクを舐めてはいけませんよ!
何なら昨日の私も2周目から後頭部痛かったですからね。←日焼け対策のため着込みすぎて体温上がりやすい。
夏のランニングでは、負けず嫌い精神は身を滅ぼします。
“頭痛いかも”
”体温上がり過ぎかも”
“顔が火照ってきたかも”
など“かもしれない”と思った時点で危機感を持ってくださいね!
死んじゃってからでは遅すぎますから!
保冷ボックスを活用する
夏になると、男性会員さんのひとりが大量の氷を持参してくれるんですって。
発泡スチロールの保冷ボックスなんですけど、大きいサイズなので会員さんたちのドリンクを冷やす役目も担っていますw
写真の保冷ボックスは後半に撮ったものなので氷がだいぶ少なくなった状態。
伊坂ダムは周回コースなので、いつもスタート&ゴール地点に給水所を設置してくれるんですけど、熱中症対策のために同じ場所に保冷ボックスも置いてくださってました。
私も1周ごとに氷を首や帽子の中に仕込んで冷やしてました。
それでも半周も走ればまた暑くなるんですけどね!さすが猛暑日!!
保冷ボックスといえば、他のRunfeet会員さんでも小さい保冷ボックスを持参してる方がいます。
去年も見かけたけど、年々増えてます。
使ってる人に話を聞くと、めちゃくちゃ便利って言ってました。うらやま!
カインズホーム価格では2,000円もしないって教えてもらえたので・・・検討の価値ありですよコレ。
我が家にも布製の保冷ボックスがあるんですけど、布製は保冷効果が弱いのですよね・・・
布は潰せるから場所取らないし、冬場は全く問題ないんですけどね。夏は大敵。
真夏のランニングのお供に使う保冷ボックスは、せめて発泡スチロールですね。
まとめ
真夏のランニングは熱中症の危険と隣り合わせ。
伊坂ダムサイクルパークって暑いイメージしかなかったですけど、意外と3分の2くらい木陰エリアがあったので夏のランニングスポットに良いかも!
ただし、利用者が少ない日や1人ランニングじゃないと木陰を狙って走り続けるのが難しかったりするので、条件に見合う方のみおすすめしますw
保冷ボックスを使って氷や冷えたドリンクを持参するのも、夏のランニングにはおすすめの熱中症対策ですよ。
では。
小森三紀子
今回出てきた商品
⇒campers collection マグリプスクーラーはこちら
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的