小森三紀子です。
ロードバイクで買い物へ行こうと思ったとき、どんな服装を選んだらいいのか迷いました。
「ロードバイク」「服装」で検索したら、結構ガチの格好しか出てこなくて、「買い物」というワードを加えて検索してみてもあまり参考になるものが見つからなかったんですよね。
ママチャリとロードバイクって、見た目も全然違うけど・・・自転車としての機能も違います。
さすがスポーツ用・・・。
そう考えたとき、ロードバイクに乗るときには少し服装にも気を遣うべきかなって思います。
ロードバイクとママチャリの違い
ロードバイクは、ママチャリよりも自転車としての機能が上です。
・重量が軽い、
・スピードが出やすい、
・ギアチェンジがついているので坂道も楽に走行できる、
ママチャリとロードバイクの違いをざっくり説明すると、こんなところ。
ロードバイクの機能を損なわせないためには
ロードバイクは、ママチャリよりも機能性が高い自転車です。
言い方を変えると、スポーツ向きって事です!
せっかくの高機能を損なわせないためには、ロードバイクに乗る=軽い運動が出来る服装を心掛けるのが良いと思います。
スポーツ向きの自転車なら、乗る人間もスポーツ向きの格好をしろということですw
でも、スポーツ向きだからといってジャージやランニングウェアのような格好に特化していなくても良いと思うんです!!
だって、この服装でスーパーへ入ったら目立ちそう。
主にタイツが!!><
そこで私が思ったのは、動きやすい普段着・・・カジュアルな服装を選べばオッケーなんじゃないかと!
運動が出来る程度のカジュアルでお洒落を求める
今の季節、ショート丈のダッフルコートって凄く強い見方です。
風は防いでくれるし、適度に動きやすくてパンツスタイルにも合わせやすい。
丈の短いダッフルコートにストレッチパンツって、カジュアルだけど女性っぽさが出せるからすごく良いんですよね!
このダッフルに、先日購入したKISSMARKのフィットネスショートパンツにタイツを合わせても良さそう。
マラソンのトレーニングでも使えて一石二鳥です♪ →ランニング女子におススメ♪KISSMARKのフィットネスショートパンツ
マラソンなど特定のスポーツをしていない人でも、休みの日にちょっと身体を動かしに行くこともあると思うんです。
例えば、今の時期ならスケートとか。
遊園地へ行ったり、観光地を巡るときでも歩きやすい格好にしたいですよね。
そういうときに着て行く服装って、やっぱり考えますよね。
とくにデートとか!!!
久しぶりに会う友人と遊びに行くときとか!!!
スケートが出来るように動きやすい格好を選びたい、でもお洒落もしたい。
つまり、なるべく可愛い格好をしたいのが女子の正直な気持ちだと思うのです!
ロードバイクで買い物へ行くときの服装も、それに近い物を感じます。
もっとも、デート並みの可愛らしさは求めませんが(笑)
動きやすさは重視するんだけど、人とすれ違っても恥ずかしくない格好でいたい。
ランナーの端くれだけど、スーパーの中ではランナーっぽさは出したくない!
簡潔に言うと、スポーツやってる人じゃなくて普通の人の服装でいたいんですよねw
まとめ
ロードバイクで買い物に行くときの服装って、何を着ていいのか分からなかった私。
ネットでロードバイクに乗るときの服装を検索してみたけど、あまり参考になる物が見つけれらなかったので、自分で考えちゃいました!!
スポーツウェアでスーパーへ行くと、タイツのデザインやらで目立ちそうなので・・・できれば避けたいところ。
主婦である私にとって、外出する用事の大半がスーパーへの買い物ということもあって、外出するときはなるべく服装にも気を遣いたいっていうのもありますw
というわけで、ロードバイクで買い物へ行くにあたってお洒落をする方法を考えてみました。
似たような境遇にいるロードバイク女子がいたら、語り合いたいですw
ではまた!
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的