小森です。
昨日9月22日(木)に岐阜県の飛騨御嶽高原高地トレーニングエリアにて第2回飛騨御岳ハーフマラソンという大会に参加してきました!!!
台風16号が去った直後にもかかわらず、ずーっと雨が降り続ける中でハーフマラソン完走してきました!
初めてのハーフマラソン
今回、私は初めてハーフマラソンに挑戦しました。
フルマラソンが42.195kmなわけですが、ハーフマラソンはその名の通り、どの大会もフルの半分の20kmほどの距離を走ります。
今回の第2回飛騨御岳ハーフマラソンでは、スタートからゴールまでの距離は21.0975kmでした!!!!
走りながら思ったのは正直、長い!!!><
20kmを越えた残り約1kmがほんとに長く感じましたw
飛騨御岳のコースはこんな感じ
走ったコースはコースは、こんな感じ。
チャオ御岳スノーリゾートを利用したことがある方は、場所自体はなんとなく分かるかな?と思います。
距離を確保するために、以下の2箇所に折り返し地点が設置されていました。
・第1折り返し…10km地点
・第2折り返し…12㎞地点
どちらも山を下った先に折り返し地点だったので、戻ってくるランナーの姿を見ながら
「やだやだ上りたくない!!><」って思いながら走った記憶があります。。。
御岳って正直、私も主人もスキーでしか利用したことが無い山。
それなりに標高も高かったです。
ちなみに、大会公式パンフレットの資料ではこんな感じで紹介されていました。
左端が見切れているけど、表記されている標高の単位は1900、1800、1700、1600m(メートル)です!!
Garminのランニング用腕時計で計測したデータで細かく標高を見てみると、こうなります。
私の時計のデータによると最も高い地点で1,878m、最も低い地点で1,647mで、標高差231mでした!
いや~凄いですね。
山、山!!!
スタート地点から出発して折り返して戻ってきてゴールといった感じのコースなので、折り返し地点を除いて左右対象になっていますww
走っている最中考えていたこと
走っているときに私が考えていたのは、「あと何kmでゴール!!!」ととにかく残り何キロ走ればゴールに辿り着けるかひたっすらに考えていましたww
不思議と、
・もう嫌だ
・帰りたい
・何でこんなところに来てしまったんだろう
といったネガティブな事はあまり考えていませんでした。
最後の4㎞くらいに差し掛かってきたらさすがに「まだゴールじゃないのか」とか思いましたけどねww
ひたすら前に進むことばかり考えて走り続けられたので、メンタル面で言えば悪くない、そんな初めてのハーフマラソンになったと思います。
完走した結果は!?
今回の私の記録、主人に告げられた目標タイムには残念ながら届きませんでした><
(2時間20分と言われました)
実際の結果はというと、どん!!!
タイム:2時間31分37秒
順位:16位
ハーフ女子39歳以下は35名が参加していたようなので、ちょうど真ん中くらいです。
とくに速くも無ければドベ(最後)といわけでもなさそう。
うわっ、微妙wwwwww
反省
今回のハーフマラソンの反省は、まず完走できてよかったねっていうところ。
そして、反省点は後半4㎞以降の上り坂で歩いてしまったこと。
全半の10kmは体力を温存できていたし、疲労もそれほど感じていませんでした。
けど後半の12㎞を越えたあたりから脚、とくに股関節周辺に疲労と痛みを感じるようになりました。
歩きと変わらないペースになりながらも、なんとか走る姿勢だけは続けようと思って頑張っていましたが、最後には歩いてしまったのでそこが残念だったなと反省するところです。
改善点としては、下半身の筋力やらを強化しないといけないんだろうなぁ。。。
上り坂ではお尻の筋肉が必須らしいので、ここが足りていないんだろうなって思いました。
あとは、単純に距離に慣れていないのもあったかもww
練習で1回だけ15㎞までは走れたけど、それ以降はまともに走れたことがありません。
(それでも出たんかいって突っ込みが来そうですが)
今回のハーフマラソンで思ったのはこんなところです。
まとめ
昨日9月22日(木に)開催された第2回飛騨御岳ハーフマラソンに参加してきました!!!
今回のスタートからゴールまでの距離は21.0975kmでした!!!!
ちょうどフルマラソンの半分!?
私が使用しているGarminのランニング用腕時計で計測した標高のデータを見ると最も高い地点で1,878m、最も低い地点で1,647mで、標高差231mでした!
結果は以下のとおりです!!
タイム:2時間31分37秒
順位:16位(35名中?)
今回のハーフマラソンの反省は、まず完走できてよかったねっていうところ。
メンタル面もポジティブに行けました!
課題としては、後半の上り坂で歩かないように下半身とくにお尻の筋肉の強化が必要かなって所でした。
以上、初ハーフマラソンの完走の感想でした♪
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的