小森三紀子です。
ようやく雪も溶けてきて、マラソントレーニングがしやすい環境が戻ってまいりましたw
と思ったところに、来週2月5日日曜日に開催される石神さん女子マラソン2017年のナンバーカード引換券が届きました~
石神さん女子マラソン2017
この大会は名前のとおり、女性限定だそうです。
三重県鳥羽市で開催でされるのもあって大型都市マラソンほどの規模ではないみたいですが、女性だけで総勢700名ほど集まる大会なのでなかなか華やかな大会ですね♪
参加のきっかけ
なぜこの大会を申し込もうかと思ったかというと、私が所属しているマラソンクリニックRunfeetですすめられたからですww
なんか、メンバーみんなで集まってツアーバスを借りるっていうプランもあるみたいで、自分たちが住んでる三重県ということもあり、「小森さんもどう?」という流れになったわけです。
走るご褒美?応援隊にも嬉しい南鳥羽おいしいもん市!!
大会当日は「南鳥羽おいしいもん市」っていうイベントも行われているので、応援部隊の男性陣(コーチの旦那様、うちの旦那様など)も今が旬な牡蠣を食べられたりするそうです。
うらやま!!!
この「南鳥羽おいしいもん市」は、当日9時10分~16時ごろまで開催しているみたい。
ランナーにも牡蠣を食べられる余裕が有るのかどうか、気になるところです・・・
走る前はお腹が重たいしな。
ゴール後でも残っているだろうか。う~ん。
制限時間と自分の目標設定
今回の制限時間
今回の制限時間は、大会の参加資格を見る限り以下のタイムのようです。
・ハーフを2時間40分
・10kmなら1時間30分
目標タイムを考える意味
マラソンを始めたばかりのころ、よく“目標決めろ”って主人から言われました。
具体的な目標を設定すると、やる気に火がついて頑張る気力に繋がるんです。
ただ参加してるから、みたいな曖昧な気持ちで走っているとツライだけだし、走るならなるべく楽しい気持ちで走りたいですよね!
ということで、今回の石神さんも具体的に目標を決めたいと思います。
直近のタイムでは、お伊勢さんマラソン2016のハーフマラソンの記録が2時間10分45秒。
となると、目標としてはこのタイムを基準にして頑張りたいところです!
コースの条件を把握する
ただ、石神さん女子マラソンはRunfeetの先輩ランナーさんの話によると、
“坂がキツイ”
“ずっとのぼりroくだり”
中には、“平坦を走った記憶が無い!”なんて話す先輩までいて、参加申し込んだことを若干いやとても後悔してきたわたしwww
私の目標タイム設定
急勾配のあるコースや、標高が高いコースの場合、平地よりもプラス10分程度タイムが落ちるそうです。
となると、私が石神さん女子マラソンで設定すべきタイムは・・・お伊勢さんよりも10分長い、2時間20分っていうところが妥当でしょうか。
制限時間に20分しか余裕ないけど大丈夫かなwwww
けど先輩ランナーの話を参考にした結果、こういうタイム設定になりました(^△^)
まとめ
さて、ナンバーカード引換券が手元に届いてもう逃げられなくなった石神さん女子マラソン2017のお話でした。
残り1週間となると、泣いても笑っても現実を受け止めるしかないのでwww
坂道ツライ・・・なんてネガティブな発言するよりかは、ポジティブに目標タイムを設定する方向にもっていってみました。
あと1週間、今週は疲労を残さないトレーニングをしないと!
ではまた!
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的