小森です。
ちょっと日にちが開いてしまいましたが、先週末の8月13日は三重県四日市市にあります中央緑地公園にてマラソン大会が開催され、主人と会社の同僚Nさんの2人が参加してきました!
8月13日という真夏日
この日は晴天に恵まれて、夕方18時スタートであるにもかかわらずかなりの日差しと蒸し暑さでした。
あまりの太陽光の強さを写真で表現するとこんな感じです。
背景に写る車の影を見ていただければ、日差しの強烈さも伝わることでしょう。。。
これはスタート直前に撮ったのですが、2人がゴールするまで、この明るさがずっと続いてましたww
写真撮影のために動き回った程度の私で結構汗をかいてしまいましたから、ランナーの皆さんはさぞや辛かったことと思います。
「第2回 サマーナイト!!夏の思い出ランニングを中央緑地公園で」
夏真っ盛りという事で、平地である四日市市の中央緑地公園では、昼間ではなく夜にマラソン大会が開催されました。
この時期には体調を崩す方が後を絶たないので、なるべくベストなコンディションで走れるように受付時間およびスタート時間も遅かったです。
今回は42.195kmリレー、ハーフ、クォーターの3種目だったのですが、最も早いスタートは42.195kmリレーで、15:30から始まりました。
逆に、最も遅いスタートは18:00。
主人たちが参加したクォーターというもので、ハーフマラソンの約半分の10㎞を目安に走るコースです。
今回の中央緑地公園では、スタートとゴールおよび中継地点はトラック内ですが、コースとしては外を囲う1周約㎞のトリムマラソンコースというところを5周走って、10.54875㎞の距離になりました。
そんな中スタートした「第2回 サマーナイト!!夏の思い出ランニングを中央緑地公園で」クォーター部門。
前の方を陣取るという強気なお二人でしたww
いざスタートすると、比較的小規模の人数で行われた大会だったのであっという間にトラックから外周のコースへ移動。
カメラで追える限り…と思ったら主人の姿が隠れてNさんしか映っていませんでした。まぁいいか。
スタートしてからの私は2時間あまりほど暇だったので、中央緑地公園の中で本大会の記録に残せそうな写真が撮れるスポットを探す旅に出ました。
この四日市市の中央緑地公園は、ランニングチームでよく練習場所として利用している場所なんです。
おかげで中のコースも何となくわかるし、ランナーのみなさんの邪魔にならないように移動できる道も分かっていたので結構楽しかったです( *´艸`)
他のランナーさんがたくさんいらっしゃるのでお顔が映り込んでいないもの、と探してみるとこんな一枚を発見。
これは2周目のNさんかな?
まだまだ元気にあふれている感じでした♪
今回、私は応援と記録係としてついていったわけですが、結果として自分は走っていないけど楽しかったです!
写真を撮るスキルはそんなに上手ではないのですけど、最近機種したスマホのカメラ機能が神がかっているおかげでなかなか良いのが撮れたんです(^_-)-☆
まとめ
今回は、三重県四日市市にある中央緑地公園にて開催された「第2回 サマーナイト!!夏の思い出ランニングを中央緑地公園で」に出場する主人と同僚Nさんの写真記録係と応援係としてご一緒してきました。
場所は真夏の平地ということで、昼間ではなく夜、日が沈みかけたくらいの時間で最も盛り上がれるようにタイムスケジュールが組み込まれていました。
今回、主人とNさんが参加したのは、トラックからスタートして外周のトリムマラソンコースというところを走る10.54875㎞コースのクォーター。
私は応援と写真のためについていったので走ってはいませんが、久しぶりに見守る側に立つのも悪くないなと思えた一日でした♪
ではまた。
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的