こんにちは、小森亜希斗です。
一昨日の3月5日に静岡市で開催された静岡マラソン2017に参加してフルマラソンを走ってきました!
今年で4回目となった静岡マラソンですが、今回が初の快晴だったらしく富士山を眺めながら走る事ができる初の大会となったそうです(笑)
実際に走っているとレース後半戦になる海岸沿いのコースでは立派な富士山を見ながら走る事ができて、静岡マラソンの醍醐味を感じる事ができました。
レース結果
さて、今回の静岡マラソンは僕にとってフルマラソンのリベンジとなる大会。前回の金沢マラソンでは25Km過ぎで脚が限界を迎え、約15Kmをウォーキングしたという失態を犯してしまってました(泣)
今回は同じような失敗をしない為にも、まずは完走を最大の目標としてレースに臨みました。
しかし・・・
結果は、前回とほぼ同じで28Km地点で脚が重たくなったな、って感じたらすぐに脚が攣ってしまって大失速。。。
なんとか30Km地点までは走ったけど、その後はゴールまでウォーキングで乗り切る、という前回とほぼ一緒の結果になってしまいました。
しかも、今回は歩く事も辛い状況でして。。。
結局ゴールタイムは前回よりも20分近く遅い4時間48分ぐらいでのゴールとなりました。
この4か月間、しっかりと練習を重ねてきたつもりだっただけに悔しい結果となってしまいました。
反省点
1日経って冷静に今回のマラソンを振り返ってみてもレースでの走りで極端に失敗した、って言う部分が無かったりします。
完走狙いだったのでペースもだいぶ抑えてました。脚が止まるまでは登り坂意外は息を切らさないペースで走っていましたし、手元の心拍計を見ながらオーバーペースにならないように走っていました。
↓のグラフは金沢マラソン2016の心拍数と今回の心拍数を比較したものです。
・20176.10.23 金沢マラソン
・2017.03.05 静岡マラソン
金沢マラソンでは脚が止まるまでの心拍数が170bpmオーバーで走っていたので明らかなオーバーペースだったのですが(笑) 今回は150bpm-155bpm辺りを維持するつもりで走っていました。
事実、登り坂以外では息は切れなかったし、流れる程の汗もかかず・・・ といった感じ。
だけど、28Km辺りで脚が売り切れてしまった。。。
この事から言えるのは、単純に距離に耐えれる脚が出来ていなかった、という事なのかなと自分では分析しています。
一言で言うと「練習不足」なのだと思います。
今後
正直に言うとフルマラソンを走るのが怖くなった部分も有りますが・・・
だけど、ランニングを始めて10ヶ月、せっかく頑張って来たのに完走すらできずに終わらせてしまうのはあまりに情けない、という気持ちが有りますのであきらめずに頑張りたいと思います。
距離への耐性が無いのであれば距離を走る練習を取り入れて行こうと思います。
今までは距離走と言うと20Km走まででした。20Km走を行うと大体1時間50分ぐらいなので、距離も時間もフルマラソンには全然及ばない範囲での練習でした。
これぐらいの距離走を毎週行っていたけれど、僕にとっては不足だった、という事だと思います。
今まで避けていた30Km走や3時間走を取り入れてフルマラソンに再挑戦します!
今シーズンはあと1回、加賀温泉郷マラソンにエントリーしていて、それが6週間後。それまでに距離への耐性が付くかは分からないけど出来る限りの練習をして臨みたいと思います!
レビュー
最後に静岡マラソン自体の感想ですが、快晴だったことも有りすごく走り易くて良いコースだったと思います。
全体的にアップダウンも無かったし、2017年は風もあまり無かったです。去年は雨が降って風がすごかったらしいので風を心配してましたけど、海岸沿いで少し向かい風を感じたぐらいです。
コースの高低差、標高
天候に恵まれればかなり良い感じのコースでした♪
そしてラン以外の部分で感じた魅力としては、やっぱり富士山!
中間点を過ぎて海岸通りに入った時に左前方に見えた富士山はやっぱり雄大でした、普段は見る事が無いだけに富士山はやっぱり迫力を感じるし、日本の景色の代表でもあるので感動です。
そして、エイドのイチゴはすごく美味しくて・・・、走れなかった分、しっかりと味を堪能しました(笑)石垣イチゴって言うそうですが、糖度があって美味しいイチゴです。ぜひ、また食べたい、そう思うイチゴでした♪
そして、大会ボランティアの皆さんの声援が熱気があって嬉しかったです、熱気ある応援はランナーにとっても力強いサポート、大変助けられました。
全体的に走りやすく景色も良く人も良く、楽しい大会でした。
お礼:ありがとうございました
参加されたランナーの皆さん、運営に携わったスタッフの皆さん、そして沿道で応援して下さった皆さん、お疲れ様でした、そしてありがとうございました。
来年、タイミングが合えばまた参加したいな、って思っています。
またお会いしましょう♪
小森 亜希斗
投稿者プロフィール

-
2016年4月よりランニングを開始。
33歳からのスタートでどこまで行けるのか!?
【自己ベスト】
10Km 43:48 鈴鹿サーキット
ハーフ 1:34:27 お伊勢さんマラソン
フル 3:48:45 富山マラソン
最新の投稿
基礎知識2018.11.13ランニングの左右差を解消する練習
ランニングシューズ2018.11.06U.Aホバーファントムの性能について
アイテム2018.11.06Fore Athlete 735xtjのレビュー
完走への挑戦 -2018-2018.10.31金沢マラソン2018へ参加、無事完走!