こんばんは、小森亜希斗です。
僕にとっての次回レースは10月23日に開催される金沢マラソン。あと3週間を切ってきました。
金沢マラソン2016は嫁と一緒に参加するんですけど、僕たち夫婦にとっては初のフルマラソンになります、かなり緊張感と期待感が入り混じっている感じがします(笑)
今年の4月にランニングクラブに入ってから半年が経つんですけど、その時はフルマラソンを走るなんて全然考えていませんでした。
元々の目標は地域の駅伝大会でもっと速く走りたい、という事。5Kmや10Kmが速く走れるようになるのが目標でした。
だけど、ランニングクラブで色んな人の話を聞いている内に気付けばフルマラソンを走る事、フルマラソンを走って記録を狙う事が目標になっていった感じです。
環境って本当に人を変えますね(笑)
そんな感じで僕にとっての初のフルマラソンになるわけですが、目標は完走する事!!
・・・だけでは無くて、せっかく走るのだから記録も狙っていきたいと思っています。
目標はサブ3.5
あくまでも目標ではあるんですけど、目標タイムは3時間30分を切る事、サブ3.5達成が目標です。
初めてフルマラソン走る初心者がいきなりサブ3.5というのはちょっと目標が高いかもしれません。最初はサブ4達成が目標だったんですけど・・・
6月と9月に参戦したハーフマラソンのタイムから行くと「もしかしてサブ3.5狙えないかな?」って言う気持ちになって来たんです。
9月のハーフマラソン大会の記録は1:46:34でした。
ただし、この時のレースは山のレースで、標高1800m、高低差550m程度のコースだったので、平地のレースよりはかなり悪条件。
なので、平地でのハーフマラソンに置き換えると、1時間40分は切れるんじゃないかな、って言う期待をちょっとしてます。
別の記録だと、5000mの記録は21分前後。
この2つの記録からVDOT表という変換表を使ってフルマラソンのタイムを予想すると【3時間24分~3時間28分】ぐらいになりそうです。
な・の・で
最後まで自分のペースを見失わずに走り切る事ができればサブ3.5は十分に可能性が有ると思っています。
まとめ
こんな感じで目標値を決めたわけですが、何にしても初めて走るフルマラソンですから何が起きるか分かりません。
30Kmの壁に阻まれてしまうかもしれないですけど、それも含めて初のフルマラソンを楽しんできたいと思っています!!
その為には最低限、体調は整えておきたいですね。
体調不良で棄権、とか満足できる走りが出来なかった、なんて結果にはならないようにしたいなって思っています。
というか、そうならないように準備を万全にしていきたいと思います!!
では!!
小森 亜希斗
投稿者プロフィール

-
2016年4月よりランニングを開始。
33歳からのスタートでどこまで行けるのか!?
【自己ベスト】
10Km 43:48 鈴鹿サーキット
ハーフ 1:34:27 お伊勢さんマラソン
フル 3:48:45 富山マラソン
最新の投稿
基礎知識2018.11.13ランニングの左右差を解消する練習
ランニングシューズ2018.11.06U.Aホバーファントムの性能について
アイテム2018.11.06Fore Athlete 735xtjのレビュー
完走への挑戦 -2018-2018.10.31金沢マラソン2018へ参加、無事完走!