小森三紀子です。
今日の夕方に自宅ポストを確認したら、ついに名古屋ウィメンズマラソン2018の案内が!
大事な大事なナンバーカード引換証が届いたよ♪
初の名古屋ウィメンズマラソン
私にとって初めての挑戦となる名古屋ウィメンズマラソン!
去年は一般抽選で外れてしまいましたが、今年はチャリティエントリーで先着5000人の中に入ることが出来ました♪
名古屋の街を走る女子の祭典、名古屋ウィメンズマラソン。
去年は沿道から応援する側でしたが、今年は自分があの集団の中で走るのかと思うとワクワクします!
名古屋ウィメンズマラソン2018で走るのはフルマラソン。
個人的には今シーズン2回目、マラソンデビューである昨シーズンを含めると通算5回目となるフルマラソンへの挑戦です。
ちなみに、私はこの名古屋ウィメンズマラソン2018を区切りに一旦マラソンから離れる予定なのです。
理由については過去の記事で…
⇒Vol.3【マラソンと妊娠】妊活前ラストは名古屋ウィメンズマラソン2018
残念ながら秋に走った富山マラソン2017ではサブ4.5にわずが届かなかったけど、10㎞を52分台で走れる程度の走力はついたので、なんとかサブ4達成したいなぁと思ってます。
靴擦れでストップしたりとか、筋力が足りなくて動けなくなるような勿体ないロスタイムはもう嫌だ!!
ということで、富山マラソン2017以降はランニングシューズの履き方を見直したり筋力アップのためのウェイトトレーニングを取り入れるなどの対策をしてみました。
後悔の無いように、自分の力を出し切りたい。
名古屋ウィメンズはとにかく豪華
名古屋ウィメンズマラソンでは、参加者そして完走者への贈呈品がとても豪華!
全員が女性という事もあるのでしょうが、女子力高くなるアイテムが頂けちゃうw
有名なのが、ティファニーのオリジナルペンダントですね!
このティファニーのペンダントを贈呈するためだけにおもてなしタキシード隊っていう集団を集めちゃうくらいですから気合の入り方が違うなって感じです。
給水、計測チップ返却よりもティファニーが優先w
過去に参加経験のある先輩ランナーさんの話ではタキシード隊の男性を選べるシステムがあるらしく、自分の好みの男性のところに並んでティファニーを受け取れるのだそうです。
なんだその神イベント
人気のある男性の所には列が出来るらしいですw
そして完走タイムが速いランナーの特権として、タキシード隊の男性を数人集めてお写真を撮るという方もいらっしゃるそうです。
この特権を狙うにはランナーの人数が少ない事が条件。
目安としては3時間切りを狙うレベルのランナーじゃないと厳しい気がするので私には無縁かなww
あと、さっき封筒を開けて中の資料を見ていて気付いた得点がもう1つ。
MENADOの基礎化粧品!
参加賞としてフェアルーセントミニボトルセット(ポーチ付き)、完走賞に薬用ビューネスパシャワーがプレゼントされるそうです!
しかも完走賞の薬用ビューネスパシャワー3月21日発売の新商品なんですって!
肌荒れやニキビを防いだり、ランナーに嬉しい日焼け後の火照りを防ぐのにも効果があるらしいです。
基本的にどれも紫外線対策に効果的なアイテムを揃えてくれてるっぽいです。
さすがマラソンイベント、よくわかっていらっしゃる!
MENARDって高級品じゃないですか。
普段使わないし手にも取らないから飛びついちゃったw
ほんとうにもらえるんですよね???
だから去年走った後で大荷物持ってたのか、納得!!
他にも色々あるのかなって思ったらめちゃくちゃ楽しみだ。
フルマラソンまで残り1ヶ月切った
名古屋ウィメンズマラソン2018まで1ヶ月を切ったということは、残り1ヶ月もしなうちにフルマラソンを走るということですよね。
身体のコンディションを整えるために、これからマラソン当日までの過ごし方を考えないといけない時期に入りました。
具体的には、
■体重のコントロール
最低限、体重が増えないように意識する。
健康に支障が出ない範囲での減量。
■アルコールを控える
疲労回復の妨げとなる。
胃腸および肝臓へのダメージを軽減する。
基本的にアルコールを摂取するとトレーニング効果が激減するので、1ヶ月前とは言わずなるべく早い段階でアルコールを断つのがおすすめです。
■過度なトレーニングを控える
1ヶ月を切ったら、身体にダメージが残りやすいトレーニングは慎重に。
とくにマラソン2週間前からは翌日に筋肉痛が残るようなトレーニングは控えた方が安心。
調子の悪い部位があれば疲労抜きがてらしっかり治す!
おわりに
名古屋ウィメンズマラソン2018の案内およびナンバーカード引換証が届きました。
ついに残り1ヶ月を切ったのかと思うと緊張しますね。
後悔が残らないよう、サブ4目指して身体を整えたいと思います!
同士の皆さん、頑張りましょう!!!!!
では。
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的