小森三紀子です。
今日はRunfeetの練習会でした。
桑名NTN総合運動公園にて、200mインターバル×15本!!
最近はシンスプリントの療養でハードなトレーニングを避けていたので、久しぶりに身体に刺激たっぷりのメニューでした~
インターバル走
今日の内容は、200mインターバルを15本。
リカバリーは200mのジョグで繋ぎました。
体力に自信が無い方は本数を減らしていましたが、私はなんとか15本走りきることができました~
久しぶりの高負荷
インターバルって負荷が高いトレーニングですよね。
最近の私はレースも落ち着いて、本格的にシンスプリントの療養期間に突入していたので、すごく久しぶりにインターバルを行いました。
最近は一人で120分LSDにも挑戦して、キロ8分~8分半と超ゆっくりランに徹していたのもあって凄く身体が重たかったですww
けど、シューズを薄底でダッシュの機能性に優れているアディゼロジャパンブースト3にしたので良い感じにペースを上げる事が出来ました。
イーブンからのペースアップ
今日はA,A´,Bの3つに分かれてインターバルを実施。
私が参加したBグループでのペース設定は60秒以内。
最終的に200mを55秒切りたいねという目標のもと開始。
結果は、
1周目59秒・2周目57秒とまずまずのペースから始まり、以降10周目まで54~55秒のイーブンペースをキープ!!
そして11周目以降は1秒ずつタイムが短くなり、最終的にギリ50秒という見事なペースアップとなりました♪
最初のうちは体力があるので楽に走れるのですが、8周目あたりで疲労感が出てきました。
以降、11周目のペースアップしてからはリカバリーの200mで呼吸も上がった心拍も整えられなくなってきてかなりしんどかったけど、なんとか最後まで走る事が出来ました。
後半にかけてペースを上げていくって身体も心臓も辛くて、200m走り終えた瞬間「ヒーヒー」言ってたw
誰かの姿が見えると頑張れる
インターバルに限らず高負荷なトレーニングって、一人だと手を抜きやすくなる。
けどRunfeetのように集団でマラソントレーニングを行う場合って、誰かと一緒に走るから常に“ライバル”がいるんですよね。
走っているとき「辛いな~」と思っても“ライバル”の姿が見えると、「この人について行こう!」っていう気持ちになるので頑張れます。
一人で自分を追い込める人には分からない悩みかもしれませんが、私のような市民ランナーからすると結構、真面目な話w
シンスプリントの現状
インターバルの最中は全く痛みも違和感も気にならず、ほぼ完治したと言っていいと思うレベルまで回復しました。
メインのトレーニングの前、ウォーミングアップでジョギングをしたり動きづくりで少し激しく動いていると、痛みが気になります。
でも、メインのトレーニングが始まると平気です。
トレーニング後のケアは入念に
痛みがほぼ消えたとはいえ、疲労が溜まればまた悪化することは明らかです。
なので、インターバル後に行われたアスリートフードマイスター川村千尋さんによる食ランセミナーの間、保冷剤を使ってアイシング&マッサージをしてました。
アイシングは、手のひらと同サイズの保冷剤を2つ、こぶし大の保冷剤を1つ家から持参して、腸腰筋(脚の付け根)・大殿筋(お尻)・大腿四頭筋・ふくらはぎ・を中心に、熱を持った筋肉を冷やす。
マッサージは、シンスプリント対策として以前コーチから教わったもの。
【関連記事】⇒【シンスプリント】マラソン中の足首の違和感、すねの痛み
この2つを行うだけで、翌日の疲労感も痛みも全然違うのでおすすめです。
練習直後、夜のお風呂上りに2回行うと、より効果的ですよ♪
まとめ
今日はマラソンクリニックRunfeetにてインターバル走(200m×15本)を実施してきました~
療養期間が続いて高負荷のトレーニングから逃げていたので、久しぶりにハードな練習で良い汗出ました!!
目標である55~60秒のペース設定を余裕を持って走る事が出来たし、最後には50秒以内のペースアップという結果に至ったので、やりきった気持ちでいっぱいです!
一人でこのペースまで上げるのは無理だったろうし、チームのお仲間と一緒に走れたから実現できた結果だと思います。
「今日は上げない(ペースを)」と宣言していたはずのTさん。
最後ふつうに私を置いてゴールしていったよ~!!!笑
さて、久しぶりのインターバルで200mとはいえ15本なんて偉い本数でしたけど、トレーニングの最中は痛みも無く無事に走りきれました。
だいぶ、自分の中での不安も消えてきた気がします。
来シーズンに向けて、しっかり身体を整えねば!!!
ではまた。
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的