小森三紀子です。
毎月生理がくるのは身体が若くて健康的な証拠!!
なわけですが、生理がくるタイミングとランニングの予定が重なるのが辛いですよね(ToT)
生理とマラソン
生理がやってくると、生理痛による身体の痛みや倦怠感で動きにくかったり、ナプキンの摩擦による悩みが出てきます。
生理前に胸が張って走りにくい、という方もいますよね。
女性しか経験できない辛さです。
嬉しくはないけど~
ピルと生理
日本でのピル普及率は海外よりもうんと低く、あまり一般的ではありません。
けどピルは正しく使用することでメリットが沢山得られるお薬です。
■ほぼ100%の確率で避妊効果が得られる。
■体内の女性ホルモン量が安定することで肌の調子が良くなる。
■重い生理痛の改善
■子宮内膜症などの病気の治療としても服用される。
ピルはお薬なので、ちゃんとした目的を持って服用するのが正しい使い方です。
そんな中で、たとえば避妊目的であったり、子宮内膜症などの病気の治療として服用している場合にはマラソン大会の日程調整なんかのためにピルの服用をストップすることは止めてください!
ピルの効果がゼロになるので、お金の無駄です。
また、毎日飲み続けるのが無理~というずぼらで面倒臭がりな方にもピルは向かないかなw
1日の飲み忘れはセーフと言われてはいますが、毎月毎月飲み忘れ日が出てくると、やはりピルの効果が低下してしまいます。
タバコを吸う方がなぜNGかというと、ピルには血栓症のリスクが懸念されているためです。
ピルユーザーで無い人に比べて確率がやや上がる・・・という程度ですが、ここにタバコが加わることでリスクが上がってしまうので、タバコとピルの相性は最悪と言われています。
最後に生理痛が重い人についてですが、これは何といってもピルによって人工的に女性ホルモンを投与するうえで、避けては通れないものじゃないでしょうか。
生理痛を緩和したいからピルを飲む、という人もいるくらいです。(これは一番上に当てはまりますね)
生理予定を遅らせると??
ピルを正しい周期で飲み続けられない日が続くと、ピルによる生理痛の緩和および経血量の減少といった効果が低下します。
飲み忘れおよび日程をずらす行為を行う期間が長くなるほどピルの効果が薄れ、人工的に女性ホルモンを投与する期間と自然に女性ホルモンが分泌される期間がぐちゃぐちゃになります。
これにより、生理痛が重くなることがあります。
とくに生理予定日よりも遅らせる場合には要注意です!!
私の生理痛は腰が重くなるタイプなのですが、生理予定日をずらしたり飲み忘れが続いた結果、生理痛として腹痛が起こるようになりました。
少しの期間であれば、ピルの服用周期を正しく戻してあげれば再び生理痛は緩和されてゆきます。
でも私の身体で実感する限り、冷えに敏感になるなど少なからず体質が変わることがあるのかなっていう印象はあります。
デメリットのほうが多い
私の体験談では、ピルによって生理予定を遅らせるのはデメリットのほうがおおいです。
基本的にピルで生理周期をずらすという行為は、本当に飲み忘れたときなど単発的なら許容範囲なのですが、定期的に続けると体内の女性ホルモンのバランスが狂ってしまう感覚があらわれてきます。
(私の身体が感じた変化なので、医学的にどうというお話ではありません)
ピルによって強制的に生理周期を乱す、とく遅らせた結果、以下の症状がみられました。
■胸の張りによる痛み(遅らせている期間)
■生理痛が重くなる
胸の張りに関しては、ピルで生理予定を遅らせている間のみです。
なかなか出血が始まらない一方で、でもピルの服用から女性ホルモンは投与され続けるという状態が影響しているんじゃないかな、というのが私の推察です。
生理痛が重くなるのは、積もり積もったダメージがもろに現れてくるのではないでしょうか。
おわりに
ピルによって生理周期を乱す行為を継続するのはあまり身体にとってはよくない、ということを私は身をもって実感しました。
基本的に毎日飲む前提で処方されるお薬なので、明らかに狙って飲む期間を変えるというのは身体にとって良くないのは当然といえば当然だと思います。
ただし、単発的に実行するのならばピルで生理予定を早めるのはアリだと私は思います。
やるなら、年に1~2回の本命のマラソン大会だけなど、「ここぞ!」っていうタイミングに絞りましょう。
多少のリスクは覚悟の上でですけどね!
また、それ以外の月は毎日必ずピルを服用することが条件です。
そして、もし今回私が紹介したようなデメリットが身体にあらわれた場合にはきっと辛いので、無理に生理予定をずらすという行為はしないようにしてくださいね。
ではまた。
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的