小森です。
ランニングの後って、いっぱい汗をかきますよね!
シャツだけでもいいから、できれば走った後は着替えて帰りたいもの。
ましてや、ランニング後に買い物など寄り道をしたいときにはそのままの格好ってちょっと恥ずかしかったりしますよね!?
更衣室の問題
走る場所によっては、着替えが出来る場所の確保が困難です。
更衣室というのはどこにでもあるわけではありません。
公衆トイレという手もありますが、着替えるとなると少し時間がかかってしまいますから使いづらいところ。
個室を占領してしまうのは、マナー的によろしくありませんよね!
となると、外で着替えることを覚悟しないといけません。
車があれば車内でできるけど、それでも周りからは見えてしまいます。
その辺、とくに女性は周りにも自分にも気を遣わないといけませんよね。
人目があっても恥ずかしくない程度におさえた着替えとは
まず、スポーツブラであること!
スポーツジムでもOKなほど、このスポーツブラというものは下着のようで、でも普通の服と同じような扱いをされています。
このスポブラの上に着ているTシャツを脱ぎ捨てて、綺麗なシャツを羽織ってしまえば上半身は完成!
下半身は、2通りありまして、
①スカートを穿いて、短パン・スパッツ等を脱ぐ。
②短パンだけ脱いで、スパッツはそのままでボトムスを穿く。
ある日の私が、ランニング後に着ていた服です。
服を選んでいるところの写真ですが、上半身はタンクトップに白のシャツを羽織ってます。
下半身は、スパッツはそのままで黒のガウチョパンツを穿いてます。
よーく見るとスパッツの青のラインが見えるので「ん?」ってなるけど、遠目で見ればあまりわからないでしょう?w
スパッツって肌にぴったりくっついているので、脱ぐのが大変なんですよね。
だから大抵はスパッツはそのまま穿き続けていることが多いです。
あとは、これを車で行っていて恥ずかしいと思うかどうかです。
1人だとやりにくいと思いますが、誰かと一緒に行くときには全然使える手だと思います。
とくに夜には、自然と人気が減るから不審者がいないか心配なところ。
若い女性はターゲットにされやすいですから、むやみに1人で着替えはするものではないですよ!
おわりに
今回は、女性が気になるであろうランニング後に買い物や外食へ出かけることになった際の着替えのお話でした。
ほんとは直帰できるのが一番なんですけど、目的地が帰り道にあるとか、時間があまり無いときなんかはランニングからそのまま行きたいもんですよね。
着替えはあまりこだわりすぎず、身だしなみ程度にしときましょう!
スポーツブラなら、周りに人が居ても一応見られて大丈夫なもの。
向こうは驚くかもしれないけど、たぶん勘のいい人なら普通のブラじゃないことに気がつきますw
着替えに選ぶのは、タンクトップやゆったり目のTシャツなど、ぱぱっと素早く脱ぎ着できるものがオススメです。
下半身はスカートもよし、私のようにガウチョパンツでゆったりするもよし。
この組み合わせだったら、脱ぎ着するのもそれほど人目を気にせず出来ます。
恥ずかしいといえばそうだけど、見られたとしても「ま、いっか」で済みますw
以上、私の一例をご紹介しました~
ランニングの後だからって、お洒落を諦めるのはもったいないですよ~!!!
では!
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的