こんばんは、小森亜希斗です。
3/21の練習は「1000mインターバル×3回」のトラック練習を実施してきました。まずは練習の記録です。
残念ながらGarminの心拍計は上手く作動してくれなかったみたいで心拍数は測り損ねてしまいましたが、自分の感覚的には最大心拍数に近いレベルまで心拍数を上げて練習が出来たと思っています。
3回のインターバルの中で具体的なタイムは
#1 3:51
#2 3:52
#3 3:53
という結果。
久しぶりに1000mインターバルを行いましたが以前よりも早いタイムで走れるようになっていたので確実なレベルアップを感じました。
インターバルを入れる理由
ここ最近は4/16の加賀温泉郷マラソンに向けて、完走という目標を果たす為にはとにかく「長い時間」を走る事が大事だと考えてLSDを練習の主軸に置くように考えています。
LSDが練習の主軸なのに何故インターバルを取り入れるのか?
疑問を持つ人もいるかもしれませんよね。僕自身、来月まではLSDをメインに練習を組み立てる予定でした。
しかし、お世話になっているランニングクリニックRUNFEETのコーチ陣に相談したところ、LSDを取り入れて長時間走る事に慣れる事は間違い無いけど、それだと大きな動きが出来なくなってしまう恐れが有るとの事。
大きな動きが出来なくなるという事はスピードを上げて走れないという事なので、目標のレースペースを維持するのが苦しくなるようです。
そこでインターバルを取り入れると、大きな動きを取り入れる事で脚の可動域も広がるしスピードに対する耐性が付く、つまりスピード持久力が向上するので取り入れるべきとの事。
そのアドバイスに従って、LSDを主軸に置きつつインターバルを取り入れる、というスタイルで練習を組むようにしました。
目標ペース
1000mインターバルを行う場合の目標ペースについてですが、教わったコーチの理論ではフルマラソンでの目標レースペースに対して30秒早いペースが目標になるとの事。
僕の場合、フルマラソンでの目標レースペースは5:00/kmなので1000mインターバルでの目標ペースは4:30/kmという事になりますね。
あれ?
そう、目標ペースで考えた時には昨日の練習ペースは速すぎた、という事になります。
そうなるとレースでの目標での目標ペースをもっと上げるべきなのか、そもそもインターバルの回数が足りてないのか、という部分を検証する必要がありそうです。
今回はアドバイスを受けての初の1000mインターバル走だったので、この結果を報告して次の練習メニューに活かしていこうと思います。
故障に注意
インターバル練習自体は去年の夏以降全くやっていなかったので約半年ぶりのインターバル練習でした。
約半年間、インターバル練習を避けて来た理由としては「故障が怖い」からです。
去年の夏、インターバル練習が走力向上にはとても効果的だと言う情報を元にインターバル練習のみをやる、という期間がありました。極端ですよね(笑)
その結果どうなったかと言うと・・・
左足がランナー膝になってしまったまともに走れない期間が5ヶ月間ぐらい続いたんです。
これはインターバル練習が悪いと言うよりも僕の練習の組み方が悪かったわけですが、それからインターバル練習について恐怖心が出てしまった、と言うのが本音。
※ちなみにその時の練習メニューは「400m96秒×13回」を月水金の週3回行う、という内容でした。
僕が故障したのは多分極端な例ではあるけど、誰に聞いてもインターバル練習自体は負荷が高くて故障率が高い練習だという事なのでやっぱり要注意な練習で有る事には変わりないはずです。
自分の走力に見合った量と負荷で行うのが正しいインターバルなんでしょうね、気を付けます。。。
ただ、昨日の練習については気持ち良い強度で行えたので、練習が終わった後も爽快感がありました。こういう感覚で練習を終えれるように負荷を調整していきたいですね。
まとめ
という事で【1000m×3】のインターバル練習を行ってきた話でした。
今から4/16の加賀温泉郷マラソンまでは、LSDとインターバル、そしてJogのローテーションで練習メニューを組んでいきます。
インターバルは最近取り組んでなかったので行う度に新しい発見が有ると思うので気付いた事や成果なんかはまたアップしていきたいと思います。
では!
小森 亜希斗
投稿者プロフィール

-
2016年4月よりランニングを開始。
33歳からのスタートでどこまで行けるのか!?
【自己ベスト】
10Km 43:48 鈴鹿サーキット
ハーフ 1:34:27 お伊勢さんマラソン
フル 3:48:45 富山マラソン
最新の投稿
基礎知識2018.11.13ランニングの左右差を解消する練習
ランニングシューズ2018.11.06U.Aホバーファントムの性能について
アイテム2018.11.06Fore Athlete 735xtjのレビュー
完走への挑戦 -2018-2018.10.31金沢マラソン2018へ参加、無事完走!