小森三紀子です。
昨日はマラソンクリニックRunfeetで1000m×2~3本というハードなインターバルに挑戦してきました!
1000mのタイム
この日の1000m×3本の結果です。
1本目⇒4分46秒
2本目⇒4分43秒
3本目⇒4分50秒
3本目はちょっとペースが落ちてしまいましたが、この日の目標タイムは4分50秒~5分でしたので目標達成!!
前は1000mを5分切るなんて、よほどコンディションの良い時じゃないと無理なタイムでした。
それをインターバルで、しかも3本も実施できたなんて夢のようです!
スピード練習の効果
市民ランナーの中でも自己ベストを更新することを目的とするランナーにとって、スピード練習の効果はとても気になるところだと思います。
今回は、昨シーズンに初めてフルマラソンに挑戦したサブ5ランナーである私が実際に実感しているスピード練習の効果についてまとめていきたいとおもいます!
スピード練習を行うようになって一番実感しているのは、平均ペースが確実に上がっていることです。
また、他にも以下の効果を感じています。
■スタミナが強化された
■以前より集中してランニングに取り組めるようになった
■フォームが改善された
■蹴り脚が強くなった(パワーが増した)
ランニングの集中力
私はフルマラソンでサブ5という記録ですので、正直そんなに高いレベルではないと自覚していますw
サブ3のランナーからすれば倍近いスピードで走っているわけなので、見える景色はゆっくりと流れます。
時には走りながら考え事も出来てしまうので、ランニングとは全く関係のないことを考えてしまうことも正直あります。
ところがスピード練習を行うと、考え事をする余裕が消えます。
また、これを定期的に継続して実施することによってランニングに対する雑念を振り払う習慣が出来ます。
おかげでLSDなどゆっくり走っている時でも“ランニングに関する何か”を自然と考えるようになりましたw
他の効果に関しても、相乗効果で改善されているような気が個人的にはあります。
・集中しているからフォームが意識できる。
・フォームが意識できたから改善、そして蹴り脚も良くなった、等。
スピード練習における鉄則
スピード練習はただ行えば良い、という訳でもないと私は思います。
確かに何もしないよりは得られない物はあるけれど、その効果を高めるために取り入れるべきこともあるのではないか、という意見です。
■心臓に負荷がかかるほど強くなれる
■継続は力なり
■あえて自分より速いランナーと走る
■下半身の筋トレが要
■休養も大事
ここ数ヶ月に私が実践しているのがまさに上記の内容です。
“ちょっと辛いから今日はここまで”
“これ以上のペースアップは止めておこう”
サブ5という初心者と中級者の間のレベルにいると、ついこのような甘えが出てしまいました。
けど、そこを我慢して食らいついて行く意志を持つだけで身体への負荷がうんと増します。
Runfeetで周に2~3回実施される練習会に休まずに通うというのも、身体にムチを打つ行為の1つです。
また、Runfeetで行われる【バレトン】というトレーニングでは下半身の筋力アップ効果が高く、これもまたなるべく通うようにしていました。
【関連記事】⇒マラソントレーニングに【バレエ、ヨガ、フィットネス】
こんなささやかな努力を4月くらいから約4ヶ月にわたって続けてきた結果、サブ4以上のランナーと一緒に練習できるようになりました。
ただしレベルの違いは歴然で、今まで初心者ランナーの集団の中で真ん中よりも前にいられたのが、途端にビリッケツになりました。
しかし、あえて自分より速いランナーの背中を追いかけることで生まれてくる根性というか、向上心が更に自分を強くしてくれているんだと思います。
私と同じく中級と上級の狭間に位置するレベルのランナーであれば、凄く効果を感じられると思います!
もともと速いランナーの場合、自分より上のレベルと走るのは難しいかもしれませんがw
まとめ
フルマラソンの完走タイムがサブ5で、1000mのタイムで5分を切るのが奇跡に等しかった私が1000×3本のインターバルですべて5分を切るタイムで走る事が出来ました!
この背景には、スピード練習の存在が欠かせなかったと思います。
さらに、自分に足りていなかった下半身の筋力トレーニングも取り入れながら約4ヶ月かけて練習を積み重ねた結果、今回のタイムが出せました♪
【継続は力なり】という言葉は有名ですが、ランニングにおいてはまさにこの“継続”にランナーとしてのレベルアップとして欠かせない物があるのだなと思います。
今年はマラソン2年目だし、自己ベストを大きく更新したい!
そんな私目線で語る、スピード練習の効果でした。
ではまた!
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的