小森三紀子です。
Runfeetの合宿でGW以来の飛騨御嶽高原高地トレーニングエリアへ行ってきました♪
オケジッタ日和田ゾーンにある池之原クロスカントリーコース、日和田ハイランド競技場を満喫!
池之原クロスカントリーコース
今回のRunfeet合宿のトレーニング場所は、飛騨御嶽高原高地トレーニングエリアの中でもオケジッタ日和田ゾーンを利用してきました。
標高1300~1400mの“準高地”と言われるのがオケジッタ日和田ゾーン。
大学生とか日本トップレベルの高校生たちも合宿に利用しに来ている姿を見て、やや場違いではないかと内心冷や汗もんでしたww
かがり火コース
GWのときに走ったのはこちら。
コース概要はこちら⇒御岳にて高地トレーニング&池之原クロスカントリーコース
GWのときは写真を撮ったり「青山学院大学陸上競技部のメンバーもここを走ったのかしら」なんてミーハー魂によって歩いた場面もありましたが、今回は他のランナーと一緒だったので真面目に走りましたww
コース案内しなきゃいけなかったので、写真撮る間もなく先頭で頑張りましたよ~!!!
写真は朝イチでコース下見に行ったときだけ撮りましたw
大きい看板落ちてるし草も伸びまくってて、入り口を一瞬見失う程度に雰囲気変わってました。
コースの中に関してはGWのときと比べてあまり変化は無し。
あ、スタートから50mくらいのど真ん中に、綺麗な白いキノコが生えてました♪
ど真ん中過ぎて、誰にも踏まれずに育って欲しいな~なんて思ったり思わなかったりw
ちんまヶ池コース
こちらのコースは、Runfeet合宿の下見にご一緒させていただいたときに初めて走ってきました。ゆっくりだけどwww
ちんまヶ池コースはかがり火コースのガッツリ土でできた地面でなく、砂で出来た路面になっているので足元は安定しています。
ただ表面がツルッとしているので急勾配のポイント、あとは雨上がりだと滑りやすいかもしれません。
砂が雨や人の足で変形して凹凸が目立つ箇所が多かったので、隅を走る際には足元を取られないように注意が必要です。
こちらは1.5キロメートルの周回コースで、そのうちの500mは森の外を走るグラウンドみたいなつくりになっているので、自分のコンディションや練習メニューに合わせて走る場所を変えられるのもメリットですね!
かがり火コース&ちんまヶ池コースを約2時間走ったときの標高およびペースのデータです。
ちんまヶ池コースを3周⇒かがり火コースを2周⇒再び、ちんまヶ池を3周しています。
2つのコースの標高差にまずびっくりですが(笑)ちんまヶ池コースの中での高低差も“そこそこ”あるのが分かると思います。
コース前半に大きな下りと上りが1つずつあって、あとは小さなアップダウンが続いている印象でした。
2つのクロスカントリーコースの使い分け
かがり火コース、ちんまヶ池コースの2つのクロスカントリーコースは路面、そしてアップダウンや標高差が全く異なります。
どちらのコースを選ぶか、その日のコンディションや求めるトレーニング要素および効果によって使い分けるのがお勧めだなと感じました。
私が感じたそれぞれのコースのメリットを以下にまとめます!
◎かがり火コース
・不整地による足裏への刺激
・木の根や落ち葉の障害物を避けるため集中力が要る
・足首がよく動く
・より心肺機能を高めたい
・険しいアップダウンを利用した筋力強化
・スタミナ強化
◎ちんまヶ池コース
・適度なアップダウン
・安定したペースで走りやすい
・平坦なコースがある
・障害の少ない路面
・1周1km走る事も出来る周回コースは距離走としても使いやすい
・自分のコンディションを見ながら走りやすい
総合的に判断すると、かがり火コースは“ガッツリトレーニング”に向いているクロスカントリー、ちんまヶ池コースは“トレーニングでも調整としても利用しやすい”クロスカントリーコースだなっていう印象でした!
とくに疲労が残っているときは、ちんまヶ池コースでコンディションを整えるのがお勧めかなって思います。
トップランナーの方々が求める要素はきっと全然違うと思いますが、市民ランナーや趣味でランニングをしている人が“飛騨御嶽で走ってみたい!”と思う場合には上記の私の意見が参考になるんじゃないかな???って思います!
おわりに
2回目(下見も入れると3回目)の飛騨御嶽高原高地トレーニングエリアを走って、いろんな刺激を受けてきました♪
GWと夏ではコースにあまり大きな変化がないこともわかりました。
8月前後はトップランナー育成のための合宿地として有名な場所なのでいろんな団体と重なりやすいです。
しかし1~2ヶ月ずらして利用すれば、速いランナーの練習スペースを邪魔することなくマイペースに走れます♪
ということで、オケジッタ日和田ゾーンにある池之原クロスカントリーコースのレビューでした。
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的