小森です。
「NTN総合運動公園」
私の自宅から車で約20分くらいのところに、桑名市総合運動公園陸上競技場(NTN総合運動公園陸上競技場)という施設があります。
通称、「NTN総合運動公園」と呼ばれているようです。
ここには誰でもフリーに使えるトラックが整備されています。
夜21時くらいまではライトアップもされているので、仕事終わりでも安心してランニングできます♪
どんな人たちが集まって、どんな雰囲気の場所なのか
早朝はおじさま方や少年サッカーチームをよく見かけます。
夕方~夜にかけては陸上部っぽい学生集団や、会社の実業団らしき集団。
そして朝と同じく少年サッカーチームが集まって、それぞれ場所を譲り合って練習しています。
公園としてもかなり広い敷地面積で、トラックのほかにグランドゴルフ場やデイキャンプが出来るスペースもあります。
ちなみに、私たち夫婦がよく訪れるトラックの周りは、天然芝です!!
エリア全体で見ても樹木が多く、自然豊かな公園です。
あと、道路を挟んで土地を分割しているため私は入った事ないエリアですが、サッカー場もあるみたい。
自由にトラックを走れる
朝早い時間の運動って、身体の目覚めにも丁度良いですよね。
日が沈んで夜遅い時間でも、ライトアップがあるので、トラックを走る分には全く問題ありません。
強いて言うなら、そんなに強い光じゃないから腕時計の数値は見にくいかな(;^ω^)
画面が明るく表示してくれるタイプの腕時計ならバッチリです!
1週400メートルで、ラインもきちんと描かれています。
直線スタートの練習も出来るようになってます♪
8レーン揃っているので、
ゆっくり走る
速いペースで走る
短距離を鍛えたい
なんならウォーキングがしたいだけ!
人が少ない時間帯なら、これらすべてのタイプのランナーが全員そろって同じトラックの中でそれぞれ運動している時もあります。
更にサッカーチームなんかはトラックの内部のエリアで練習してます。
1周400メートルだから、かなり広々とした面積です(^_-)-☆
いろんなレベルのランナーが揃って、譲り合いはあるけど気兼ねなく利用できるから、かなりお勧めの場所です。
また、芝生はトラックを離れたデイキャンプのエリアにも広がっています。
足の故障が気になる人や、ゆっくりのんびり走りたい人には、トラック周りの芝生からこのデイキャンプエリアのあたりを走るのもかなり良いです!!
おわりに
フリーで練習できるトラックが整備されているところって、初心者ランナー的にはすごく有り難いです。
・ランナーの実力は様々で、お互い譲り合いながら走れる。
・日が沈んでも安心!夜のライトアップも完備。
・トラック以外の広いエリアに及び充実した天然の芝生だから怪我のリスクにも備えた豊富な練習メニューがこなせる。
この好条件が3つとも揃ったトラックが、自宅から1時間以内で通える場所にあるなんて奇跡だなって思います。
是非ご自宅から近い場所のトラック整備のある施設を探してみてください。
もし見つかったら、それはとってもラッキーな事です!!!
というわけで、私が自宅から車で通えるトラックのある施設の紹介をしてみました。
ではまた☆彡
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的