小森三紀子です。
今日は、私が考えるスポーツブラの選び方についてまとめて見ようと思います。
市民ランナーの端くれということで、とくに“走る女性”におすすめのスポーツブラのポイントです♪
走る女性に必要なブラとは
スポーツの中でも、とくに“走る”という動きは胸に与える衝撃が強くなります。
フルマラソンに挑戦する女性ランナーの場合、何時間も走り続けるわけですから、長時間に及ぶ振動から胸を守ってくれる機能性が必須です!!!
揺れから守る
走っている間に胸が受ける衝撃、それは主に揺れです。
試しに、「ノーブラの状態」と「サイズに合ったブラを着けた状態」の2パターンでその場で腕振りをしてみて下さい。
10秒くらいで良いので、なるべく激しく!
全身が震えるぐらいの勢いで!!
どうでしょう。
ノーブラだと胸だけが重力で引っ張られるような感覚がしませんか?
逆に、ブラを着けていれば身体と一緒に胸も動いてくれるので、引っ張られる感覚が軽減されます。
女性が走るということは、常に“その感覚”が付きまとうのです。
走る女性が選ぶべき、スポーツブラのポイント
ここからは、具体的にどんなスポーツブラを選んだらいいのか、私独自の視点でまとめてみたいと思います。
その1、適度な布面積
露出度うんぬんとか決してえっちな意味ではなくて、ランナーの胸を支えるために必要な布面積のお話。
左右の胸を片方ずつ、パッドでしっかり覆っていているものが良いですね。
そして、こんなスポーツブラを選んでいる女性ランナーさんは、ちょっと心配です!
◆胸のパッド部分が小さい
◆ブラとパッドが紐で繋がっているだけ
とくに、パッドが紐で繋がっているだけの場合は、もしかするとランニング用ではなく、ウォーキングなど軽い運動用のスポーツブラかもしれません!!
その2、ランニングウェアに合わせた色や柄
女性用のスポーツウェアはデザイン豊富で、お洒落な色や柄が充実してます。
スポーツブラも同じく、明るい色や派手な柄物が探してみるといっぱい販売されています!
しかし、スポーツブラだけ見て「このデザイン好き♪」と思っても、ランニングウェアの色や柄によって相性が良くないことも。
たとえば赤の生地に蝶々柄のスポーツブラの上に、真っ白なランニングウェアを着てみたら、赤色も蝶々もくっきり浮き出ちゃう!!
なんてこともあるので、お洒落さんならではの注意も必要です。
逆に、透けるのを想定して組み合わせるっていう選び方も有りかも!
ファッションセンスに疎い私には難しそうだw
その3、安定感
1番求めるべきは、走っても胸が揺れない安定感があることです。
胸のパッドの大きさと、それを支えるブラ全体の質感を総合的に評価します。
■伸縮性
■正面と背中の肌へのフィット感
ここでも、スポーツブラ全体の布面積が重要になってきます。
その4、着易いデザイン
色や柄とは別に、スポーツブラの形によっては着替えがしづらい物もあります。
とくに注目してほしいのは背中側!
肩紐が細かったり、
水着のように左右の紐がクロスしていたり、
お洒落で複雑なデザインになっているスポーツブラは、結構くせ者かもしれません。
私が最も着易かったスポーツブラの色と形
私が持っているスポーツブラは、3枚。
上に着るランニングウェアの色に合わせて使い分けてます。
色は無難なほうが着まわしが利く
黒・赤・肩紐が青で全体は水色の3枚を着まわしていたのですが、この1年で黒を選ぶ率が1番高いです。
結局のところ無難な色合いのほうが、どんなランニングウェアにも合わせやすいってことですね。
形はシンプルが1番、楽に着替えられる
スポーツブラは多くがワイヤー無し、ホック無しになっています。
だから、着る際には「上から被る」or「下から引っ張り上げる」のどちらか。
脱衣の際には、やっぱり上か下へ引っ張らないと脱げません。
肌への密着感を出すために伸縮性抜群なので、余計な装飾というか凝ったデザインは仇となります。
正面はまだ良いのですが、問題は背中側。
地味に柔軟性が必要!
青のスポーツブラは他の2枚に比べて、背中側のデザインが凝っています。
色合いも綺麗だし、なんか良いなーと思って購入しましたが、最近はあまり着てませんw
まさにこの画像のヤツなんですけど、背中側の紐とアンダー部分を支える布との間に隙間が有るでしょう?
ココにいつも時間をとられるのです!!
紐しか引っ張れず、下の布がついてこないの!><
で、アンダー部分の布だけ別で引っ張り上げてます。
毎回、腕がつりそうになります・・・
まとめ
今回は、“走る女性”にお勧めしたいスポーツブラの選び方についてまとめてみました!
個人的な主観ではありますが失敗談も含め、それなりにリアルな内容になっていると思います。
ランニング歴は約1年だけど、これでもハーフマラソンやフルマラソン諸々合わせて4本以上経験してますからね!
ではまた!
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的