小森三紀子です。
マラソンランナーは1年中日に当たる機会が多く、紫外線を浴びまくっています。
トップ選手はもちろんのこと、私たち市民ランナーもトレーニングのたびに紫外線を浴び、皮膚にダメージを受けています。
太陽光に含まれる紫外線は私たちの皮膚を老化させてシミやソバカス、お肌のハリやツヤ、あるいは皮膚がんのリスクなどいろいろな影響があります。
正直、肌が黒くなるくらいなら・・・って思う男性もいるだろうけど、細胞レベルで身体が痛めつけられるとなると紫外線対策は欠かせません!!
男性に似合う要素
人気の日焼け止めは化粧下地も兼ねて色味が入っていたり、ラメ入りで肌を綺麗に見せるタイプもありますが、男性にはきっと使いにくいと思います。
では男性が選びやすい、相性のよい日焼け止めはどんなタイプなのか考えてみたいと思います。
お店で選ぶときの参考になれば嬉しいです^^
◎肌の色を変えない(ファンデーション、CCクリームなど)
◎ラメが入っていない
◎無香料が望ましい
まずこの3点に注意して日焼け止めを選べば「女性用だったー!!!」なんてミスが無くなります!
選ぶポイント
男性ランナーに使いやすい日焼け止めは、女性が求める“お化粧品要素”を省いたタイプがおすすめ。
面倒だけど、必ず店頭のサンプルを試してみるのが確実です。
ラメが入っているかどうかって、塗ってみないとわからなかったりするので!!
最も確実なのは、男性用コーナーで探すこと。
スーパーや薬局で探す際には、髭剃り・ヘアワックスなど男性向けのスタイリング剤を扱うコーナーへ行くと、男性用の日焼け止めも並んでいます。
イマドキ男性は美意識が高くなってきたこともあり、NIVEA(花王)や資生堂といった大手メーカーから様々な日焼け止めが毎年発売されています。
数年前は主人のために男性用日焼け止めを探すことに苦労したけど、今年はスポーツデポなどのスポーツ用品店でも男性用の日焼け止めが数種類扱われているのをみかけるようになったので、非常に選びやすくなってきた実感が有りますね。
スポーツ用品店の場合、日焼け止めなど小物系は男女子供用まとめて並んでいるので探しやすくて嬉しい。
・UL・OS(ウル・オス) 日焼け止め 顔・身体用ミルク
・NIVEA フォーメン スキンコンディショナーバームUV
以上2点は私が実際にスポーツデポ桑名店やスーパーのメンス用品コーナーで見た商品です。
UL・OS(ウル・オス)の日焼け止めは、マラソンクリニックRunfeetのメンバーさんが使っているのを見て知りました。
小さいので鞄への収まりも良く、黄緑色の爽やかなボトルなので男性が持ち歩いても違和感無かったです。
40代か50代かそのくらいの年齢の方ですが、むしろお洒落すぎて高感度上がりました!!
女性に人気のANESSAのような見た目が綺麗過ぎる日焼け止めだと人によっては外で使いにくいと思うから、ボトルのデザインって大事だと思います。
ちなみに我が家では、SKIN AQUA SARAFIT(無香料、ウォータープルーフ)を夫婦で共有してます。
値段も安いのでお勧めです♪
ウォータープルーフを使おう
日焼け止めにも色々な種類が有ります。
ランナーなら、ウォータープルーフと書いた日焼け止めを選びましょう。
「なぜ?」⇒汗ですぐ流れるから!!
腕や脚は比較的汗の量は少ないですが、夏の炎天下でのLSDやインターバル走などは全身から汗が止まらないので、やはり汗や水に強いウォータープルーフのほうが安心です。
とくに顔は、汗で流れた日焼け止めが目に入ると凄く痛い・・・
「SPF」と「PA」
マラソンをしている方におすすめなのは、紫外線ブロック効果がより高い「SPF50」×「PA++++」の組み合わせがベスト。
SPFは「しみ、そばかす」といった色素にダメージを与えるUV-B波っていう紫外線から皮膚を守ってくれます。
そしてPAは「たるみ、しわ、お肌のハリ」といった肌の形状にダメージを与えるUV-A波っていう紫外線から守ってくれます。
ざっくりまとめると、SPFは太陽光を浴びる時間が長いほど高い数値が良いとされ、PAは「+」の数が多いほど皮膚への攻撃を軽減するという認識を持ってもらえるといいと思います。
まとめ
男性ランナーが使いやすい日焼け止めの選び方についてまとめてみました。
・化粧品要素な無い
・男性に似合うデザイン
自分が納得できる日焼け止めをぜひ探してみてください♪
また、綺麗に洗い流した後は化粧水&乳液きちんとケアをしましょう。
もし乾燥や皮膚がつっぱるといった副作用が見られた場合、肌に優しい日焼け止めに変えたほうが良いです。
【関連記事】⇒毎日のランニングに、肌に優しい日焼け止めを選びたい
ではまた。
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的