小森です。
先日、GARMINの「ForeAthlete® 225J」という腕時計を購入したのですが、これは主人とお揃いなんです。
中身のデータがちがうので、間違えないように区別したい!ということで、ベルトを交換してみました。
GARMIN(ガーミン) ランニングGPS ベルト交換キット
販売時のGARMINの「ForeAthlete® 225J」は、本体部分もベルトも全部黒一色です。
全体的にすっきりとしたデザインですので、男性でも女性でも違和感なく装着できます。
けど、私たちのように夫婦で全く同じとなると間違えそうで心配だったんですよね。
だから区別する為に、ベルトだけでも色違いの物にしたいなと思ったんです。
そんな思いで探して唯一私たちが発見できたのが、この赤色のベルト交換キットでした。
「GARMIN(ガーミン) ランニングGPS ベルト交換キット FA225J用 レッド」 っていうやつです。
値段は、楽天価格で3,600円の消費税が最も安いお値段でした。
他のサイトで探してみても4,000~5,000円くらいの価格になっています。
というわけで、早速交換です!!
交換の手順
箱を開けて、いざ交換!!と思ったら、なんと日本語の説明書がありませんでした。
というか「説明書」ってはっきりしたものはこのイラスト一枚のみ。
不器用な私としては焦りましたw
イラストによると、ネジが埋まっているところに付属のドライバーを左右から2本同時に刺して、片方は手前に、もう片方は奥に向かって回します。
というのも、ネジはベルトの中で一本の棒状になっています。
手前と奥の真逆方向へ回すことで、ネジが外れる仕組みになっていました。
時計って小さいしネジも細かい部品なので、やり方を理解しても結構難しかったです。
けど、女性の力でも簡単に外せます。
私は付属のネジには手を付けず、最初から本体についていたネジをそのまま使いました。
全く同じものなので、外した黒のベルトと一緒に予備として保管しておきますw
こんな感じで、なんとか無事に終了。
完成した赤ベルトのGARMINの「ForeAthlete® 225J」
販売時の黒から、赤のベルトに交換した結果こうなりました!
あえて半分だけ交換して、短い方のベルトはそのまま黒にしてます。
主人からは「変!」って言われたけど、腕にはめてみた色合いがこっちの方が好きだなと思ったので、あえてこの状態にしました。
それに、同じように赤のベルトに交換している人もいるかもしれないし、人と同じことしててもつまらないなって思ったので。
不器用なりにオリジナリティを出してみました♪
両方付け替えるのが面倒だったからとか、決してそういうわけではありませんw
まとめ
主人とお揃いのGARMINForeAthlete® 225Jを購入したものの、まったく同じ時計って間違えそうだなと思ったのでベルトだけ違うものに交換することにしました!
時計のベルトを交換するなんて初めてなのに、説明書と呼べるのはイラストだけだったので焦りましたが、無事に交換できて一安心でした♪
私たちが発見したのが、「GARMIN(ガーミン) ランニングGPS ベルト交換キット FA225J用」のレッドでした。
もともとのGARMINForeAthlete® 225Jの色が黒なので、全然違う印象になりました!
私はオリジナリティを出すために、あえて半分はそのままにして、長い方のベルトだけ交換しました。
見た目の違いも分かりやすいし、この組み合わせっていそうでいない気がするので、自分としては満足しています♪
家族で同じ種類の時計を使用とき、こういうサービスがあると間違えが防げていいですよね。
GARMINForeAthlete® 225Jの場合はブラックorレッドの2色しか扱っていないようですが、商品によってはまた違う色もあると思いますので、ぜひベルト交換キットも利用してみてはいかがでしょうか♪
ではまた。
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的