小森三紀子です。
前回、不整地でのランニングにはソールの薄いランニングシューズがおすすめであるという話を紹介しました。
⇒【不整地ランニング】トレーニング効果を追及するならランニング足袋がお勧め
ソールの薄さを追求するならば、ランニング足袋がおすすめです。
もはやランニングシューズを履いていることを忘れてしまいそうなほど薄っぺらいですw
しかし、小石を踏んでも時々「痛い」と感じてしまうことに抵抗を持つ人もいると思います。
そんな方には、ランニング足袋と同じくベアフットラン用のナイキ フリーランというランニングシューズがおすすめです!
今回は、この2種類のランニングシューズを履く場面を上手に使い分ける方法をまとめたいと思います♪
ベアフットラン用のシューズとは
まず、ベアフットランのために考えられたランニングシューズの特徴を押さえておきましょう。
◎柔らかい素材で作られていることによって、足が自由に動かせる。
◎柔らかいor硬い、デコボコor平らといった地面の感触が、シューズ越しに足裏へ伝わる。
以上の2つの特徴により、ベアフットラン用のランニングシューズは独特な履き心地を実感することが出来ます。
地面からの刺激がダイレクトに足裏へ伝わるというメリットがある一方で、ソールの反発がゼロのため自分の脚力だけで走ることになることから“走りにくい”と感じるランナーもいます。
しかし“走りにくい”イコール自分に足りない要素を客観的に知ることが出来るという意味では、これもメリットのひとつと考えるべきですよね!
ランニング足袋の使い時
ランニング足袋のソールの薄さは、横から撮った写真を見れば一目瞭然です。
ほんとにペラペラで、たったの5mmしかありません!
サブ4ランナーたちも愛用するような比較的ソールが薄いアディゼロジャパンブースト3のソールでも20mm以上あるのに、その4分の1の厚みしかないと考えると相当ペラッペラなことが分かると思います!
ここまで薄いと、アスファルトの上に転がる小石の形や大きさまで伝わってきます。
踏んだ物によって痛みを感じるというのも、なんとなくイメージが出来るでしょうか??
向いている場面
■砂や土の上、芝生
■いびつな形の石など障害物が少ない道
避けたほうが良い場面
■アスファルトでの距離走や時間走。
■トラックなど堅い地面でのスピード練習
ナイキフリーランの使い時
ランニング足袋に比べて、ナイキフリーランのソールは厚みがあるのが特徴です。
一般的なランニングシューズと比較しても、極端に薄いどころか逆に厚みがあるほうだと思います。
ただ、素材が非常に柔らかいところがベアフットラン用ランニングシューズらしらを物語っています。
まるで低反発クッションのような素材越しに、地面の質感や凹凸がしっかりと足裏へ伝わってくるから不思議!
向いている場面
■ランニング足袋と同じく、土や芝生など柔らかい地面
■障害物が多い、裸足で走るのが危険な道。自然の山の中など
■アスファルトでのジョギング
避けたほうが良い場面
■とくに無し。
■強いて言うなら平たい道より凹凸のほうがシューズの特性が活きる
総合評価
ランニング足袋はソールが5mmとめちゃめちゃ薄いため、石など障害物の多い道では足裏に痛みを感じることがあります。
しかし、ナイキフリーランよりも地面の刺激をダイレクトに実感することが出来るため、本来のベアフットランに近いランニングが可能です。
アスファルトなど堅い路面を長時間走ると脚へのダメージが大きくなるので、あまりおすすめはしません。
一方のナイキフリーランは、上記ランニング足袋のデメリットを補う形で履き分けるのがおすすめです。
ソールの厚みがある分、地面に転がる障害物および堅い衝撃からの保護が期待できます。
シューズの形をしているだけに、ランニング足袋よりも安定感もあります。
自然の山の中を走るような本格的なクロスカントリーの場合、ナイキフリーランのほうが怪我の心配が少ないメリットがあります。
ナイキフリーランのソールならば足裏の保護力も備わっているため、マラソン大会でベアフットの感覚で走りたい場合におすすめです。
まとめ
ランニング足袋とナイキフリーランの2足の使い分けについて考えてみました。
どちらもベアフットラン用のランニングシューズですが、ソールの厚みが違う点から走る場面に合わせて履き分けるのがお勧めです。
ランニング足袋はほぼ裸足の状態ですので、障害物が沢山転がっている道では石の凹凸などで痛みを感じたり、走りにくいと感じることがありそうです。
この場合はナイキフリーランなら障害物を気にすることなく走る事が出来るので、上手く使い分けが出来ると良いのではないでしょうか。
私の場合、石がゴロゴロ転がる山道ならナイキフリーラン。
芝生や砂など凹凸が少ない不整地を走る場合ならランニング足袋を選択します。
参考までに♪
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的