小森三紀子です。
ドラマ陸王の影響で注目を集めている足袋のランニングシューズでフルマラソン後の疲労抜きジョギングをしてきました~
足袋の魅力
着物を着る習慣のある方なら足袋はきっと馴染み深い存在ですよね。
けど着物を着る機会っていうと・・・成人式や冠婚葬祭での正装がほとんどで、趣味だったり日常的に着物を着る方は現代人では少数だと思います。
私も大学生の頃はサークルの衣装として振袖や浴衣を着る機会が多かったですが、今は夏の花火大会でかろうじて浴衣を着る程度ですww
懐かしい写真。
筝曲部時代、いつぞやの定期演奏会のときですねぇ。
もう17絃は触ることもないだろうなぁ・・・存在感のある重低音が大好きでした!
和服を着る際の靴下として、足袋は欠かせないアイテムです。
浴衣なら裸足でOKだけど、きちんとした着物ってなると足袋がないと引き締まりません。
ランニングと足袋
ドラマ陸王の中でも紹介されていますが、ランニング足袋 KINEYA MUTEKI(きねや無敵) を履いて走ると踵着地から脱却することが出来ます。
私たち夫婦は爪先で着地するフォアフットというランニングウォームを習得したくてランニング足袋 KINEYA MUTEKI(きねや無敵)を履くようになりました。
ドラマと同様に膝を痛める走り方から脱却したくて、故障対策を目的として1年ほど前に購入。
ランニング足袋 KINEYA MUTEKI(きねや無敵)について、詳しいお話は過去の記事をご覧下さい♪
⇒フォームが変わる!?ランニング足袋「無敵」の効果
靴擦れした足でも痛くない!
先日の富山マラソン2017で、両足の小指に靴擦れが起きてしまいました。
とくに右足は走っている最中に痛みが出るほどで、今日もまだ患部に触れるとズキっと痛いです。
小指の外側なので開放感のあるクロックスでも当たるし、ましてやランニングシューズは締め付け感、そしてシューズならではの硬さが靴擦れした場所にクリーンヒットして、無意識にかばってしまうことからフォームが崩れてしまいます。
そこで、陸王を観て久しぶりに履きたくなったということもあり、ランニング足袋 KINEYA MUTEKI(きねや無敵)を引っ張り出してみました!
足袋の柔らかい素材と適度なフィット感のお陰で、全然痛く無かったです♪
ちなみに普通の足袋は固定用に足首部分に留め金がついてるんですけど、ランニング足袋 KINEYA MUTEKI(きねや無敵)はゴムで固定できるようになっています。
ピッタリサイズだから安定感もバッチリです♪
絆創膏1枚で完璧にガード可能
5本指の靴下を履くのも地味に痛いので、久しぶりに素足のまま履いてみました。
さすがに何もなしは怖いと思ったので、絆創膏だけ貼ってみたところ、これが大当たり!!!!
ランニング足袋 KINEYA MUTEKI(きねや無敵)はソールがランニングシューズっていうだけでその他の部分は柔らかい布なので、靴擦れで弱っている皮膚でも大丈夫でした♪
ちなみに、私は下駄やビーチサンダルなどを履くと毎回、親指と人差し指の間に靴擦れがおきるので・・・今回は素足に直足袋だから事前にこんな対策もしてみましたw
30分程度のジョギングなら貼らなくても大丈夫だったかもしれないけど、これが通常のトレーニングでハイペースで走っていたら、爪先部分に体重が乗るため靴擦れも起こりやすくなります。
そういう場合、靴擦れしやすい傾向にあるランナーは事前にこのような対策をしておくことをおすすめします♪
まとめ
富山マラソン2017で両足の小指に靴擦れを起こしてしまった私。
普通のランニングシューズでは患部に当たって痛くてフォームも乱れてしまっていたのですが、ランニング足袋 KINEYA MUTEKI(きねや無敵)なら全然痛くありませんでした♪
どちらのランニングシューズでも絆創膏は貼っていたのですが、ランニング足袋 KINEYA MUTEKI(きねや無敵)は足袋だから素材が柔らかく、締め付け感が無いことで、靴擦れの存在を忘れてしまうくらい快適に走る事ができましたよ♪
ランニング足袋 KINEYA MUTEKI(きねや無敵)を持ってて良かったって心底思いました。
まだまだ愛用させていただきます♪
ではまた!
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的