小森三紀子です。
7月9日にスポーツデポ桑名店で開催された、adidasさんによるシューズ選び相談会に参加してきました。
主人が最近、自分のシューズ選びに悩んでいたので、これはいいチャンスだと思い、仕事終わりで車を飛ばして行ってまいりました!!!
相談会の内容
案内によると、2016年の3月から7月にかけて、全国のアルペン・スポーツデポにて開催されているイベントのようです。
時間制限があるので、事前に各店舗で予約が必要になります。
チラシ裏側の一覧でずらっと日程が並んでいます。
このadidasによるシューズ選び相談会っていうのは、足の特徴から見た自分に合うシューズを選ぶ相談に乗ってもらえるもの。
ウォーキング用のシューズならマットの上を歩いて、ランニング用のシューズならマットの上を走って、足の特徴を測定するところから始まります。
測定するのは、
・足の形状
・重心移動
・圧力分布
この3つ。
測定結果に合わせて、「あなたはこういう足の癖を持っているので、こんなシューズがお勧めですよ」っていうお話をしてくれます。
測定してみた結果こうなった
私の結果はこんな感じでした。
この日の服装のせいなのか、マットが小さいからなのか、普段の走りが出来なかった私w
測定内容を「歩く」と「走る」の2種類から選べるのですが、私と主人はランニングをしているので「走る」で測定していただきました。
マットの大きさは、水泳で使うビート版くらいの大きさだったと思います。走るとなると結構狙うの難しかったよ!?
主人は器用な人なので、結構普段どおりの足の運びで測定できていたのですが、私はというとマットに足を収めなきゃいけないと意識しすぎて、忍び足みたいになってしまいましたww
これが歩きだったら上手くできた気がするんですけどねw
一瞬過ぎて上手くできませんでした!
ざっくり解説すると、
・踵と指の付け根のあたりで重心を支えている。
・主に足の前側だけで走ってしまっているので、バランスは良くない。
ちなみに理想の足の運びというのは、トップクラスのランナーを除いてこんな感じです。
・踵から地面に触れて、垂直に前に重心が移動していく。
・足の指5本ともに力が入り、地面を蹴り進む。
ちなみに、色が黄色い部分が重心がかかった証になっています。
自分に合ったシューズ選びが出来て大満足の主人
私はあまり良い測定が出来なかったので判定のしようがなかったけれど、主人の方はいつも通りの足運びができたようで、しかも割と良い結果だったようでスタッフさんのほうがテンション上がり気味でしたw
主人はフルマラソン3時間を切るランナーをひそかな目標にしているようで、このレベルになるとさっき述べた理想の足の運びはちょっと変わってきます。
ベテランと言うか、いわゆる上級者ランナーと呼ばれるこの方たち。
彼らは踵からではなく、つま先を重心に置いて走るんだそうです。
余計な疲労を無くして効率的にタイムを縮めるためには、踵から行くとマイナスになるみたい。
初心者から中級者のように、それほど速さを求めない走り方の場合には、踵からが良いそうですよ。
そんなところで、主にスタッフさんは多数派であろう初心~中級のお相手が多いので、やはりそういう話になりました。
けど主人の目標はもっと先なので、その辺を説明してみた結果上級者ランナーが履いているシューズと、中級者の中でも比較的レベルが高い方に位置する人が履くようなシューズを勧められました。
結局この日は、後者の中級者向きのシューズをお買い上げ。
フルマラソンに出て、こんなもんかと身体が覚えてきた頃に上級者ランナーのシューズを再検討してみよう、という話になりました。
今は、まだフルマラソンの記録さえも無い状態ですから、まだ早いと。
まとめ
結果として、私は今1つ上手く測定できませんでしたが主人の方はきちんと測定出来た上で、店員さんと今求めている靴の特徴を伝え、満足のいくシューズを買う事が出来ました。
今の自分のレベルと実際に履いているシューズの問題点などをしっかりお話しできて、とても満足したようです。
この相談会、事前予約は必要なものの、参加費用は0円でした。
お店に入って担当らしき人に声かけてお話するだけ!
熱心に相談に乗ってもらえたので、行ってよかったと思います。
というわけで、adidasさんによるシューズ選び相談会に参加してみた感想についてまとめてみました。
日程も残りわずか。
東海エリアだったり関東だったりだいぶ限定されていますが、もし参加する時間が確保できそうな方は是非行ってみてくださいね~
では!
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的