小森です。
私が愛用してきたランニング用シューズは、ミズノのラッシュアップっていうレーシングシューズでした。
私はこの一足しか持っていなかったので、シューズのダメージを軽減するために新しいランニングシューズを購入することに。
ナイキ エア ズーム スピード ライバル 5ワイド
新たに私のランニング用品に仲間入りしたシューズは、ナイキの エアズーム スピードライバル 5ワイドです!
ワイドサイズということで横幅が広い!!
常日頃から足の大きさに悩む人間には嬉しいです♪
私が普段履くサイズは24.5~25センチ。
身長165センチの女性なので、まぁこんなもんかなといった感じですね^^
これはユニセックスデザインのようで、レディースだけでなくメンズサイズも取り揃えてあるみたい。
しかも私が行った店舗では、割引対象になっていました!
24.5は無かったので、残り1点だった25センチを試して「いける!」と判断して即買い。
今のところ、足へのフィット感にも満足しています♪
走り心地
ナイキのシューズって実は初めましてだったのですが、主人はナイキのシューズを履いていて、「ナイキのシューズは良いよ」と言っていたので、お値段安かったこともあり試してみることに。
今日、さっそくエアズーム スピードライバルで走ってみたのです。
走った感想としては、とても足元が軽くて良い走り心地でした!!
25センチっていうサイズ感がどうかな~なんて思ってましたが、これは靴紐の加減でどうにでもなるレベル。
何なら足の指が動くスペースがしっかりある分、足元のストレスが軽かったです!
重量は、ミズノのシューズよりも少し軽いなって言う印象。
手に持った感覚としてもナイキ エアズーム スピードライバル5は軽かったです。
シューズって重いものはかなり重量を感じます。
重さがあると、脚への負荷がかかるためタイムにも影響してしまうので、ランナーにはなるべく軽量なシューズが合っています。
高いデザイン性
ナイキのデザインてお洒落なんですね!!
オリンピックの選手もこぞってナイキのシューズを履いていたりして、一躍店頭での売れ行きも上々だったみたいです。
オリンピックカラーの黄色は特に売り切れ続出で、お客さんへの説明に困った店員さんも言ってましたw
私が購入したナイキ エアズーム スピードライバル5も、なかなかハイセンスなデザイン性です。
地味すぎず、でも派手すぎない。
色も綺麗です。
結構ね、一目惚れかもしれません♪
これは紫なのかな?
良い色が残っていてよかった^^
靴底は、白に黒の滑り止めでーす。
スッキリしてますでしょ!
もちろん履き心地も好みということで、まだ練習1回でしか走っていないけど、これは良さそう!!!
コスパが良い!!
ナイキの公式HPでも¥8,640と低価格。
でもデザインはお洒落だし、何より軽くて走りやすい!!
ランニング用のシューズって、1万円超えるシューズってザラですよね!
とくにサブスリーを目指すメンズランナーが選ぶようなシューズは、スポーツデポなど専門店を覗いてみる限り¥13,000とか、「た、高い!!」と思わず尻込みしてしまうシューズも沢山あります。
主人が過去に購入したシューズでも、1万円超えのシューズがありましたww
そんな高級なシューズも多い中でのナイキ エアズーム スピードライバル5の8,000円台。
安いけど、その安さは質の悪さではありません!!!
この価格の理由を考えるならば、ナイキ エアズーム スピードライバル5はユニセックスデザインなので、靴底のインソールは厚めにする等、女性ランナーでも履きやすいデザインだからではないかと思います。
また、サブスリー(これから目指すも含む)ランナーでも、この低価格を利用して練習用のシューズにするという手もあります。
膝など、脚の痛みが気になる人にもおすすめ。
デザインはお洒落だし、走りやすい!!
・フルマラソンを4時間から5時間で走る。
・練習用のシューズが欲しい。
・インソールが厚く、脚のダメージを軽減するシューズが欲しい。
非常にコストパフォーマンスに優れたシューズなのです。
まとめ
ナイキ エアズーム スピードライバル5を購入しました。
普段のシューズサイズが24.5~25センチサイズの私には25センチで、足の指に余裕があってちょうど良いくらいの履き心地でした。
ワイドサイズなので、横幅のゆとりもあって快適です♪
走り心地、
重量も軽い。
更にデザイン性にも優れていて、個人的には色も好みのものがゲットできて大満足♪
ユニセックスなので、女性ランナーでも男性ランナーでも履けます!
1万円超えもザラなランニングシューズの中で、ナイキ公式HP価格で¥8.640と低価格。
・フルマラソン4時間~5時間。
・脚のダメージを軽減する厚めのインソール。
・練習用にもお勧め!
こんな条件のシューズを求めるランナーにとって、かなりコストパフォーマンスに優れています。
以上、ナイキ エアズーム スピードライバル5の感想でした!
ではまた。
小森三紀子
スピードライバル5の詳細
※2018年9月追記
スピードライバル5は在庫切れのため、上記リンクからの購入ができなくなってしまいました(ノД`)・゜・。
というわけでスピードライバル6のリンクを追記させていただきました。
デザインや履き心地は大きく異なりますが、走り心地は抜群なのでぜひチェックしてみてください!
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的