小森三紀子です。
さっきTwitterを見ていたら、今年プロランナーになった神野大地選手がニューバランスとを締結したと発表するニュース記事が拡散されてました。
神野選手は青学時代はチームの方針でアディダスのランニングシューズを愛用されていたけれど、卒業されてからはニューバランスのランニングシューズを履いてる姿が印象的ですよね。
コニカミノルタ時代の足元は私はちょっと存じ上げていないのですが、プロランナーに転向してからはウェアもランニングシューズも基本ニューバランスで揃えていたっぽいので、サポートは受けていたのだと思います。
けど今日からは正式なアスリート契約を発表し、神野選手の公式サイトでもデカデカとニューバランスのリンクが貼られてました。(リンクは前からかもしれないけど)
そんな神野選手が選ぶニューバランスの、とくにランニングシューズを選ぶメリットについてまとめてみたいと思います。
独特なフォルム
ニューバランスのランニングシューズって、けっこう個性派で独特なフォルムをしていると思うんです。
・爪先が丸い割に、全体的に細見。
・横幅が狭くて足へのフィット感が強い。
・足が小さく見える。
私の中ではこんな印象を受けていて、シューズの形状だけを見てるとナイキやアディダスといった他のスポーツメーカーとは少し違う感じがするんですよね。
ナイキに関しては最近は厚底ランニングシューズ推しなもんだから、どんどん巨大化されてますしねw
まぁなんというか、ニューバランスのランニングシューズってあまり履いてる人がいないマニアックなイメージが強いんですよね。
だからこそ個性派になれるというか、自分らしさが出せる感じがします。
日本人と相性が良い
ニューバランスのランニングシューズって、実は日本人の足型と相性が良いらしいのです。
現在の日本人は下駄や草履から離れた生活を送っているので足型にも変化が出てると思うんですけど、基本的にはギリシャ型っていう足型が多いそうです。
・人差し指が長く出っ張ってる
・足の甲が高い
・土踏まずのアーチも高い(横幅が細い)
なんて特徴があるらしいんですが、要するに爪先にゆとりがあるのとアーチがハッキリしているこの2つの条件が揃っているのが良いランニングシューズ選びに繋がると思うんですよ。
ニューバランスのランニングシューズの足型は、けっこうこの条件に当てはまってるみたい。
だから、典型的な日本人の足型をしてるランナーならニューバランスのランニングシューズは相性が良いと思います。
HANZOシリーズなんかは典型的ですね!
横から見ると普通だけど、正面や斜め前、あるいは靴底から見ると設計へのこだわりが見て取れます。
踵には直角にピッタリフィットする感じ。
無駄な隙間が無かったです。
踵に当たる内側のクッションがアキレス腱の凹凸に合わせて絶妙に設計されているみたいで、すごく履きごこちが良かったですよ。
名古屋ウィメンズでもNB
去年から名古屋ウィメンズマラソンではニューバランス関連のエントリーを行うようになりました。
以前はナイキだったそうなんですけど、去年からニューバランスさんにチェンジしたみたいです。
昨年はニューバランスのランニングシューズを購入し、当日そのランニングシューズを履くことを条件にエントリーが出来るシステムでした。
今年はまたルールが変わって、ウィメンズの参加料と同じ12,000円分のニューバランスアイテムを購入するとエントリー権が獲得できる!っていう内容になりました。
私は買ってませんけど、ランニングクラブRunfeetの先輩ランナーたちは何人かチャレンジなさっているみたいです。
結果どうだったのかな。
久しくお話できてないので今度会ったら聞いてみよう。
あ、ちなみに去年の名古屋ウィメンズマラソン2018の前日イベントでは、ニューバランスのブースに神野選手が登場してたんですよ!
受付を済ませてからブースに行ってきたんですけど、ファンの女の人が多かったですww
そして、想像していた以上に神野選手の身体が細くて小さかった・・・!!!!
よくあの身体でフルマラソン走れるな~とか考えちゃいました(;^ω^)
必要な筋肉は鍛えているんだろうけども、どこに42.195㎞走るエネルギーがあるのかと目を疑っちゃいますね。
それがアスリートなんだろうけど。
まとめ
神野大地選手がニューバランスとを締結したって話から、ニューバランスのランニングシューズを選ぶメリットについてまとめてみました。
個人的な意見としては、
・他のスポーツメーカーには無い個性がある
・日本人らしい足型(ギリシャ型)と相性が良い
・アキレス腱の絶妙なサポートが心地よい(少なくともHANZOシリーズは)
っていうのがニューバランスのランニングシューズへの感想です。
では!
小森三紀子
今回登場したランニングシューズ
⇒NB HANZO S 初代カラー はこちら
※日本のAMAZONじゃ買えないレディース限定カラーなのでめちゃくちゃ高いです。
在庫も少ない。けど可愛い。
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的