小森三紀子です。
富山マラソン2017からもうすぐ2週間が経過しようとしています。
身体の疲労感はだいぶ抜けましたが、ジョグばかりする習慣に慣れて少々怠け癖がついてしまいましたww
ランニング足袋で筋トレ
地面に足を着いて走る、この動きだけでも人間の身体は筋力トレーニングが出来ます。
ランニングでは日常生活とは異なる脚の筋肉が必要で、これは走る運動を継続することよって少しずつ鍛えることが出来ます。
普通のランニングシューズでも筋力トレーニング、筋トレにはなりますが、もっとガッツリトレーニングをしたいランナーには、ウェイトトレーニングを取り入れたほうが効果的です。
しかし杵屋無敵のランニング足袋はその独特な構造から、普通のランニングシューズよりも筋トレ効果が高いです!
爪先から踵まで5mmの極薄ソールが、ランナーに必要な筋肉をピンポイントで刺激してくれます♪
厚さ5mmの極薄ソールが効く
最近ドラマ陸王の影響で注目を集めている杵屋無敵のランニング足袋は、厚さ5mmの極薄ソールで走る足袋の形をしたランニングシューズです。
ほんとに、ぺらっぺら!!
ちなみに普通のランニングシューズのソールの厚みってどんなもん??と思った方は、こちらの記事をご覧下さい♪
⇒比較!アディゼロジャパンブースト3とエアズームスピードライバル5
お手元のランニングシューズも定規で測ってみると、上級者向けのランニングシューズでも10mmそこそこあると思います。
爪先だけペラペラなシューズはあるけど、踵まで全てが5mmっていうのは杵屋無敵のランニング足袋の特徴ですね。
この極薄ソールのおかげで、ランニングの際には常に脚の筋力に刺激が入ります。
初心者用のランニングシューズは、爪先から踵にかけてソールを厚い設計にすることで脚への負荷を軽減します。
しかし杵屋無敵のランニング足袋は、脚への負荷はほとんど軽減されること無く身体に伝わります。
走る事に慣れていない初心者ランナーには負荷が強すぎて危険なやつですが、そこそこ走り慣れたランナーにはこれが、筋力トレーニングにとても効きますw
膝から下の筋力をダイレクトに鍛える
杵屋無敵のランニング足袋を履くと、踵着地から爪先重視の着地にフォーム矯正を狙えます。
これにより、極端に言うとランナーの脚は常に爪先に体重を乗せて走る事になります。
爪先立ちって一瞬ならば何てことはありませんが、繰り返し爪先立ちの動きをしてみると、ふくらはぎが段々疲れてきます。
ランニングで杵屋無敵のランニング足袋を履いて走ると、ジョギングでさえも立派なふくらはぎの筋力トレーニングになります。
杵屋無敵のランニング足袋で継続して走ると、ふくらはぎだけでなく、すねの内側の筋肉にも負荷がかかってきます。
そして当然、地面に触れている足の裏全体にも負荷を与えるため、膝から下を総合的に鍛えることに繋がるというわけです♪
想像以上にダメージも大きい
杵屋無敵のランニング足袋を履いて走ると、翌日はだいたい筋肉痛になります。
30~40分のジョギングでも負荷の高いウェイトトレーニングを実施したような感覚になり、膝から下だけがプルプルしてしまいます。。。
よって、ジョギングだからと甘く見ずに脚のケアはしっかりしてあげましょう。
故障や怪我に繋がる可能性があるため、リカバリーは徹底してくださいね。
リカバリーを怠ると逆に故障の可能性も
杵屋無敵のランニング足袋は人間本来の走りを取り戻すことで、ランナーの故障を防ぐために開発されたランニングシューズです。
しかし現代の多くはシューズを履いて走ることが当たり前で、筋力が退化しています。
杵屋無敵のランニング足袋であまり負荷を与えすぎると、キャパオーバーを起こしてかえって怪我や故障に繋がることもあります。
「ジョギングだから」、「ほんの少ししか走っていないから」とリカバリーを怠ってしまうと、故障予防のためのランニングシューズで脚を痛めてしまう危険があるので要注意です!
まとめ
この秋に小説からドラマ化された陸王で注目されている杵屋無敵のランニング足袋は、ランナーの筋力トレーニングにもとっても効果的なランニングシューズなんです!
爪先から踵まで5mmの極薄ソールのおかげで、現代人の多くが退化してしまった人間本来の走るフォームを取り戻してくれるシューズは、同時に膝から下の筋力を総合的に効率的に鍛えてくれます。
しかし衝撃がとても強いために、走った後はしっかりリカバリーをしてあげないと逆に怪我や故障に繋がる危険がありますので、愛用するには注意が必要ですよ。
きちんとケアをしてあげれば、とても良いランニングシューズであることは間違い有りません♪
ではまた!
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的