こんにちは、小森亜希斗です。
4/16の加賀温泉郷マラソンを何としても完走したい僕ですが、その為に出来る事の1つとして自分に適したシューズを選ぶ事も大事なんかな、と考えています。
過去2回のフルマラソン大会で履いていたシューズは以下の通り。
#1 adizero japan boost3
#2 asics sotie magic lt
どちらも良いシューズだと僕は思っています。
どちらも良いシューズだと思っているのに、結果的には走りきれなかった要因の1つがシューズだと思っています、それは何故か!?
ジャパンブースト
ジャパンブーストは今でも「できれば履きたい」シューズなんですけど・・・、サイズが脚に合わないので今は履いてません、嫁に譲りました(泣)
アディダスのシューズは作りが細くて自分の足に合っていなかったんですよね。
基本的に僕の足のサイズは25.5cmでスポーツショップで足幅を測定してもらうと2Eと診断されます。ジャパンブースト3って幅がE相当なので幅が小さいです。
だから合わなくて当然。
このシューズを買ったときはまだシューズの良し悪しを判断できる知識や感覚が無かったので足にぴったりフィットしている感覚が良く思えたのですが、結果的にそれは間違い。
その後、フォームをフォアフットに変えた事もあって常に足の指を曲げて走っている感覚があるので明らかに足のサイズに合っていないです。
じゃあ、何故このシューズで1回目のフルマラソンを走ったのか!?
それは、1回目のフルマラソンの前に2回ハーフマラソンを走ったんですけど、その時は特にシューズに問題を感じなかったから。
足のサイズに合っていなかったけど、ハーフマラソンぐらいなら何とか走れてしまうものみたい。
そのままフルマラソンを走った結果、大臀筋が攣ったのと足の甲が腱鞘炎になってしまいました。
ジャパンブースト3は足のサイズさえ合えば次のレースでも履きたいシューズだと思っているだけに残念です。
※今はワイドモデルを買おうか検討中です。
ソーティマジックLT
ソーティマジックLTはASICSの上級モデルのランニングシューズ、はっきり言って僕のレベルには分不相応なレベルのシューズではあります。
何故、僕がこのシューズを履いているのかと言うとフォアフットに合ったシューズだと感じたから。
フォアフットで走る場合、踵のクッションは邪魔になります。踵は地面に付きたくないし、踵付かないのに厚いクッションが付いているのが重りにしか感じない
そんな理由で踵のクッションが無いシューズを探した結果、ソーティマジックLTを選びました。
ジャパンブーストの時もそうだったけど、このソーティマジックLtでもフルマラソン前に2回ハーフマラソンで使ったんですけど問題無し。フルでも行ける、って思っていましたけど、残念ながらふくらはぎが攣ってしまって走れなくなってしまいました。
やっぱりハーフぐらいなら何とか走れてしまうみたいですね。。。
一概に「シューズのせいで走れなくなった」とは言えないし思わないけど、ソーティマジックLTのソールの薄さが疲労の蓄積の要因になったのは間違い無いかな、て思います。
まだ僕の足はソーティマジックLTでフルマラソンを走れるレベルでは無かったようです。
ただ、ハーフマラソンまでの距離ではタイムアップに大きく貢献してくれた素晴らしいシューズだと思っています。いずれはこのシューズでフルマラソンを走りたいと考えています。
まとめ:次はどうしよう!!
という事で2回のフルマラソンでの失敗をシューズという点から見つめてみました。
問題が有った事は分かっているので改善しないといけない、という事でシューズを買い足そうかどうかを検討中。
手持ちにナイキのスピードライバル5が有るのでそれを試してみるのも手の1つですが、クッション性が有り過ぎて逆に不安、一度事前のLSDで試してみようと思います。
ちなみに買い足すなら候補は以下の3つ。
・adizero japan boost3 wide
・adizero takumi ren boost wide
・New Balance Hanzo R
ニューバランスのシューズについては今週末に試走会が有るのでそこで試してきます。
履き慣らしを考えると今月末までには決めて購入したいな、って考えています。何を選ぶかはまた報告しますね。
では。
小森 亜希斗
追記
ニューバランスのシューズの試走をしてきました。すごく良かったのでニューバランスのシューズを買うかもしれません!?
後日、また報告します!
投稿者プロフィール

-
2016年4月よりランニングを開始。
33歳からのスタートでどこまで行けるのか!?
【自己ベスト】
10Km 43:48 鈴鹿サーキット
ハーフ 1:34:27 お伊勢さんマラソン
フル 3:48:45 富山マラソン
最新の投稿
基礎知識2018.11.13ランニングの左右差を解消する練習
ランニングシューズ2018.11.06U.Aホバーファントムの性能について
アイテム2018.11.06Fore Athlete 735xtjのレビュー
完走への挑戦 -2018-2018.10.31金沢マラソン2018へ参加、無事完走!