小森三紀子です。
ナイキ フリーラン2017年モデルが発売されましたね!
私はマラソン歴1年で静岡マラソン2017にてサブ5を達成したばかりの初心者ランナーです。
そんな私でもナイキ フリーランは履きやすくて良いランニングシューズだなぁと感じていて、購入してから今日まで1番愛用しているかも!!
色んな場面で使える
ナイキ フリーランは【ベアフットラン】のために紹介されるランニングシューズシューズ。
当然ながら、裸足で走る事に関心を持つランナーが購入するのが最も多いケースだと思います。
しかし実際に履いてみて実感したのは、【ベアフット】に限らず色んな用途・場面に合わせて履く事が出来る万能なランニングシューズであること。
私がナイキ フリーランを履いて走った場面は、アスファルト・トラック・土の上・芝生など様々。
それぞれの路面を走っている間に思った印象を以下にまとめます。
◎アスファルト⇒硬い衝撃を吸収
◎トラック⇒凹凸、反発から足裏を保護
◎土の上⇒小石、枝を踏んでも痛くない
◎芝生⇒柔らかさを実感、着地や蹴り脚の不安定を軽減
また、最も【ベアフットラン】の効果を活かすことが出来るのはクロスカントリーなどの不整地であることも実感しました!!
【関連記事】⇒ナイキ フリーランにてクロスカントリーを実施!
足裏への刺激を残しながらも、保護する機能を備えている。
土の感覚を感じることが出来るから着地、蹴り脚のポイントが掴みやすく、効率的に身体を動かすトレーニングを最大限に活かすことが出来ると思いました。
場所を選ばない=人を選ばない
ナイキ フリーランが色々な場面で履ける万能なランニングシューズであることを紹介してきました。
これにはランニングシューズの特徴である、ソールが大きな影響を与えています。
ご覧のように足裏の滑り止めグリップの凹凸は、ほぼゼロ。
【ベアフットラン】らしく、人の素足と同じ条件ですね!!
このおかげで、走るペースに関係なく初心者から上級者まで幅広いランナーが履きやすいんです。
以下は、私が考える【ベアフットラン】のメリットざっくり5点!
・土踏まずのアーチが整う。
・自分の脚力がそのまま蹴る力に結びつく
・ランニングシューズに頼らず自分のペースで走れる
・フォームが意識しやすい
・足裏自体が鍛えられる
ランニングシューズって上級者になるほどソールは薄く、グリップ力は高くなっていくのですが、“上級者”じゃないと履きこなせないんですよね。
たとえば、サブ2.5ランナー向きのランニングシューズのニューバランス HANZO Sを題材に話をしましょう。
HANZO Sをサブ5である私が履いて走ると、スピードは上がりますが自分のキャパシティをはるかにオーバーし、身体が負けてしまいます。
具体的には、ふつうならキロ6分半ペースだったのが一気にキロ5分40秒くらいまで上がってしまいます。
ソールの機能性がランナー自身の身体能力を大幅にサポートしてしまうから、自然と本来の自分よりもはるかに速いペースで走れてしまうんです。
これのデメリットは、速いペースに慣れていない身体がシューズのサポートに耐えられなくなること。
本来ではあり得ないほど速いペースで走れてしまうことによって心拍数が激しく上昇したり、息切れを起こしやすくなるので、物凄く身体が疲れます!!
デザインにも惚れた
ナイキ フリーランは見た目のデザイン性も高く、パッと見た印象では【ベアフット】ランニングシューズっぽくは見えないのもメリット。
「何かお洒落なシューズ履いてるね」って言ってもらえますw
2017年モデルのデザインもお洒落ですよね!
フリーランコレクションの種類が豊富すぎて全部把握するのが大変だけど、グラデーションだったりカラフルな色合いが多いから、お手持ちのウェアとの組み合わせを考えながら選ぶと楽しそう♪
まとめ
初心者にとってナイキ フリーランのようなランニングシューズは、基礎的な身体を作るのに裸足で走るのはとても良いことです。
また上級者ランナーとっては、疲労抜きや故障リスクの軽減となります。
ハードなポイント練習とクロスカントリーのように総合的に体を鍛えるトレーニング、どちらも効果的なトレーニング。
履く用途や場面はランナーのレベルによって違ってきますが、結論でいえば、ナイキ フリーランは初心者~上級者まであらゆるランナーが履けるランニングシューズということです。
身体の基礎、それとも足裏への刺激、故障対策などなど・・・自分にとって必要な要素は何か。というのを考えていただいた上で、必要に応じてナイキ フリーランを活用できると良いのではないかなと思います♪
ではまた。
小森三紀子
ナイキ フリーラン詳細
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的