小森三紀子です。
ナイキ フリーランを購入して約半月が経過。
池之原クロスカントリー、
熊野古道、
伊坂ダムサイクルパーク周回コース、
マラニック(アクアイグニス~椿大社)などなど、アスファルトから山道までいろんな場面で履いてみた結果、選んで良かったと思うメリットを沢山発見したので、まとめたいと思います!
シューズの特徴
ナイキ フリーランのランニングシューズを履いたことが無い方のために、ざっくりとシューズの特徴を紹介します。
ベアフットラン
マラソン大会に参加していると、時々ランニングシューズを履かずに裸足で走っているランナーがいます。
最初から履いていないのか、加賀温泉郷2017での私のように途中でランニングシューズを脱ぎ捨てるのか分かりませんが、とにかく裸足で走ることを“ベアフットラン”と言います。
【関連記事】⇒加賀温泉郷マラソン2017、ラスト7㎞はベアフットで完走
ナイキ フリーランはそんな“ベアフット”で走るランナー向きのランニングシューズなのです。
裸足みたいな感覚
ランニングシューズ履いてる時点で正確にはベアフットでは無いのですが、“まるで裸足”のような感覚で走る事が出来るのがナイキ フリーラン。
というのも、ソールが非常に柔らかい素材で出来ているため地面の凹凸が伝わりやすいんです。
完全に裸足で走ることへ抵抗が有る人のためのランニングシューズとして愛用されたり、「将来的にベアフット(裸足)で走りたい」っていうランナーがベアフットランへの通過点として履く、といった使い方も出来ます。
5点のメリット
ここで、ナイキ フリーランというランニングシューズのメリットをまとめたいと思います。
◎ソールが柔らかい
◎足裏への刺激
◎地面を蹴る感覚が掴みやすい
◎足指の窮屈感が少ない
◎長時間履いても疲れない
細かいことを言うと沢山あるんだけどキリがないので、以上の5点に厳選してみました。
大きな要素としては、シューズに使われる素材が影響しているようです。
ソール、シューズ全体の生地が非常に柔らかく、シューズ内側の生地も低反発っぽい触り心地で、アキレス腱に面している部分がとても気持ち良いです。
柔らかすぎて、踵を踏む行為にも罪悪感がありませんw
(他のシューズでは怖くて絶対出来ません)
こんな場面におすすめ
メリットを5点紹介させてもらいましたが、さらに「こんな用途に合わせると良いよ」って話も触れたいと思います。
ここでは順位別に紹介♪
おすすめな場面第3位は、脚に疲労を感じているとき。
レース後やシンスプリントといった故障の療養期間など、脚を労わりたいときのジョギングなどで履くのがおすすめです。
なぜかというと、レースで長距離を走った後は土踏まずのアーチが落ちていることが多いから、アーチを戻すために地面からの刺激を与えるのが効果的だからです。
ゴルフボールを浸かった足裏マッサージ等と併用すると、さらに回復が早くなりますよ♪
第2位は、ベアフットランのトレーニング
は私の中で、“ベアフットラン”には以下の2パターンがあります。
・現在進行形でベアフットランの方。
・将来的にベアフットランになりたい方。
どちらも常に裸足でいると、脚のダメージが気になります。
特に裸足になれていない場合、ナイキ フリーランでまずは“裸足に近い状態”から始めてみてはいかがでしょうか。
そして第1位は、クロスカントリー
私のベアフットランの原点は、芝生を利用したダウンジョグでした。
けど、せっかくならトレーニングの段階から足裏へ刺激を与えたい。
かといって硬いアスファルトでは刺激よりもダメージのほうが大きい・・・ってことで、柔らかい土をメインに走る事が出来るクロスカントリーコースが私の中で最もお勧めです。
クロスカントリー自体が足裏への刺激を目的としたトレーニングのひとつですし、三重県民の森などアップダウンの険しい周回コースでは心肺機能の強化にもなります。
最近私たち夫婦が利用した池之原クロスカントリーなど山にあるクロスカントリーコースに至っては高地トレーニングも兼ねて実施できるので、こういった環境で走る事はランナーのレベルアップとしても実に魅力的です。
私がナイキ フリーランを選んだ理由がまさにコレでした~♪
まとめ
ナイキ フリーランでいろんな場面、状況を走ってみたところ様々なメリットが実感出来てきたのでまとめてみました。
ベアフットで走る方でも、これからベアフットで走りたいと考えている方でも履けるランニングシューズ。
こんな場面、用途に合わせて履くのも良いなっていうのも見えてきたので、ぜひ色んなところでナイキ フリーランを試してみてください♪
ではまた。
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的