小森三紀子です。
アディダスのアディゼロ ブースト3 とナイキのエアズーム スピードライバル5を比較してみました~
ソールの厚み、履き心地などまとめます。
評価するのは静岡マラソン2017でサブ5を達成したわたくし。
女性でマラソンランナー歴1年と経験の浅い人間ですので、同じくマラソンを始めて間もない方に参考になれば嬉しい限りですw
デザイン、ソールの厚み
ちなみにこの2足のシューズは、Adidasが主人のものでNIKEが私のシューズ。
サイズは25.5センチと25センチなので、1サイズ違いますw
アディゼロブースト3は横幅が狭いデザイン。
対してエアズームスピードライバル5のこのシリーズは、ワイドサイズなので幅広デザインになっています。
個人的な見解でいえば、Adidasはシャープで洗練された、アスリート向きなデザイン性を感じます。
NIKEは、幅広い層に受け入れられるようなファッション性が高いデザイン性な印象。
私がエアズームスピードライバル5を購入したのも、色鮮やかで目を惹くデザインに一目惚れしたから、っていうのが最大の理由でしたw
次に、ソールの厚みを比較します。
実際、何ミリなのか測ってみました!
【アディゼロブースト3】
◆踵部分(左足内側)⇒約30㎜、白い部分だけで換算するならマイナス7㎜ってところでしょうか。
◆土踏まず ⇒約20㎜、同じく白い部分だけだと半分の10㎜。
◆つま先 ⇒グリップ部分含めて約15㎜、白い部分だけならマイナス5㎜。
【エアズームスピードライバル5】
◆踵部分 ⇒約25㎜。
靴の裏側にあるグリップ込みだと、28㎜ほどの厚みになっています。
◆土踏まず ⇒約24㎜。
◆つま先 ⇒約15㎜。
どこまでをソールと捉えるべきか迷うけど、土踏まずの差が一番大きいですね!
サブ5ランナー目線での履き比べ
機能性重視のアディゼロブースト3
サブ5ランナーは‟初心者と中級者の間くらい”のレベルなので、ソールの厚みがあるシューズを選ぶ人が多い傾向にあると思います。
最初に選ぶシューズとしては、エアズームスピードライバル5くらいの厚みのほうが気持ち的にも安心感があります。
そういう意味では、「アディゼロブースト3って私にはまだ履きこなせないのでは?」なんて恐れ多いシューズでしたw
恐る恐る履いてみたところ・・・「脚が軽い!」と思ったのが第1印象でした。
横幅が狭いので適度な圧迫感&密着している感覚があって、地面に着地する瞬間・蹴り上げて前へ進む瞬間にシューズが自分の脚の動きに合わせてくれるような、そんなイメージで走ることが出来ます。
踵のソールが5㎜変わるだけで、地面の感覚が物凄く変わります。
地面の凹凸や硬さ・柔らかさが足の裏に伝わってきますよ!
最初はこの感覚に違和感をおぼえる人も多いかもしれません。
私もいきなりアディゼロブースト3走るのは怖かったので、ウォーキングから始めて慣れてきたらジョギング、最近になって10㎞のロング走を行えるようになりました。
10㎞を自分の中でゆっくりなペース(キロあたり7分くらい)で走ってみた感じ、足の裏が痛くなるなどの怪我も靴擦れや豆なども無く、快適に走ることが出来ました。
全体的にソールは薄いけど、サブ5ランナーでも無理なく走れる程度のクッション性は期待できるようです♪
履き心地抜群なエアズームスピードライバル5
初心者ランナーにはもってこいなシューズです!
というのも、やはりソールの厚みが確保されているところが魅力。
つま先から土踏まず、踵と、足の裏全体を保護してくれているので、長い距離を走る間に地面から受ける衝撃を吸収してくれます。
履いてみた印象は「初めて履いたその日から足に馴染んでくれる」、そんなランニングシューズ。
丸みのあるデザインなので、足の形にコンプレックスのある人でも履きやすい傾向ありです。
私はアキレス腱の下が出っ張り気味みたいで、スニーカーを履くとこの部位に接するところが一番最初にボロボロになるんです。
靴擦れするのも、つま先よりもまずアキレス腱の下!!
けどエアズームスピードライバル5はアキレス腱の下が出っ張った形になっているので、私の足でも履きやすいです。
アディゼロブースト3と比較すると、1サイズ小さいのにこれだけ違いがあります。
上から見ると、エアズームスピードライバル5のほうが大きく見えるくらい!!
このシューズを履いてから一度も靴擦れしていないし、半年以上履いてフルマラソンもこれで2回完走したけど、まだ綺麗ですw
まとめ
アディゼロブースト3とエアズームスピードライバル5をフルマラソン‟サブ5”で完走した私の目線で比較してみました。
ソールの厚みといった比較は実際に定規で計ってみないとわからないことなので、自分でも面白かったです。
たった5㎜違うだけで、地面の感覚がまるで別世界になるっていうのにも驚きでした!!
ではまた♪
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的