こんにちは、小森亜希斗です。
少し前にランナー膝のリハビリ・再発防止用のトレーニングとしてベアフットランを取り入れているって言う話をしました。
※ベアフットランっていうのは裸足感覚で走る事を指す言葉です。
そのベアフットランの為のシューズとして僕はランニング足袋の「無敵」というシューズを使う事にしました。
その無敵を履いてまずはウォーキングから始めているのですが、本格的にウォーキングを始めて3日間が経つので、3日間履いてみた感想を書きたいと思います。
まずはウォーキングから
ベアフットランに取り組んだ事が無い人は、
何故ウォーキングから?
って思うと思います。何故なら僕がそうだったから。
それなりに距離を踏んで練習してきたのだから、脚はある程度はできている。ベアフットラン用のシューズに変えたってすぐに走れるよ
って思っていました。
だけど、ベアフットランを勧める人はまずウォーキングから、って言います。
その理由はいきなり走ると衝撃に耐えれずに故障するから。
ランナー膝のリハビリ中で故障が怖い僕にとっては素直にその言葉に従ってウォーキングから始めてみる事にしました。
3日間履いた感想
という事でランニング足袋「無敵」を履いてのウォーキングを今週から開始!
※先週もちょこちょこ歩いたり走ったりはしてました。
3日間で歩いた距離は約26Km。
通勤をウォーキングに置き換えたら意外と良い距離を歩いてました(笑)
結構な距離を歩いたんですけど、歩き方としてはケイデンス(歩数)を140rpmになるようにメトロノームを鳴らしながら歩いてました。
140rpmだと結構なテンポで腕を振らないと間に合わない感じです。
歩幅に関しては140rpmが維持できる歩幅で。
脚の着地はフラット着地を意識して、地面を蹴る時はつま先で蹴る事をイメージする。
こんな歩き方をしていると、大体1Km辺りで9分30秒~10Kmぐらいになります。
これを3日間続けた結果・・・
・お尻が筋肉痛
・足の裏が痛い
という変化が生まれました。
この2つの変化を人に言うと笑う人が多いけど、笑い事と捉えずに身体への影響として考えてみました。
まず、お尻が筋肉痛、というのはベアフットの影響というよりは単純にウォーキングの影響だと思います。
ランニングでは使っていなかった筋肉を使った、っていう事でしょうね。
具体的にお尻のどの辺か?って言うと大臀筋と中臀筋の境目ぐらいなので、どっちの筋肉かは僕には判断がつきません。
だけど、どっちの筋肉もランニングには必要だと言われている筋肉なので、それが鍛えられているというのは単純に良い事だと思います。
僕は単純にウォーキングだけをしっかりとやる、というステップをしてこなかったのでこれは新しい発見でした。
次に足の裏が痛い、というのはベアフットの影響だと思います。
ランニング足袋「無敵」のソールは厚みが約5mm程度の極薄。歩いていると地面をダイレクトに感じますし、着地の時の荷重を全く吸収してくれません。
だから、着地する度にその衝撃とか荷重が足裏にかかって、足裏で全て吸収する、という事になります。ようするに足裏がソール代わりなわけです。
今までスニーカーとかランニングシューズでしか歩いたり走ったりしてこなかったので、荷重や衝撃にノークッションで耐えられるような足裏にはなっていないんですよね。
だから、ランニングよりも負荷が軽いウォーキングでも足裏が痛くなってしまったのだと思います。
もし、ウォーキングを飛ばしていきなりランニングをやっていたら、と思うとゾッとします、何らかの故障が重なっていたかも知れません。。。
まとめ
という事でランニング足袋「無敵」を履いて3日間歩いてみた感想と変化を書いてみました。
お尻の筋肉が筋肉痛なのは別としても・・・
確実に負荷が大きくなっている事を実感しました。
ベアフットランを教えてくれた人や「無敵」の取り扱い説明書にあったようにウォーキングから始めて正解だっと思います。
こうやって書くと
「じゃあどれぐらい歩いたら走って良いの?」
って思う人もいると思うし僕も聞きたいけど、それは自分の身体との相談だと思います。
少なくても何らかの痛みが出る内はNGですよね。
僕の場合ですけど、とりあえず累積で100Km歩いてみて、その時の身体の状態で決めようと思っています。
今のペースだと歩かない日も計算すると大体2週間ぐらいかかるのかな、その時に今度は100Km歩いてみた結果と変化を書こうかな、って思います。
お楽しみに!
小森 亜希斗
今回紹介したシューズ
ランニング用の足袋で裸足感覚でのトレーニングを目指したシューズです。
投稿者プロフィール

-
2016年4月よりランニングを開始。
33歳からのスタートでどこまで行けるのか!?
【自己ベスト】
10Km 43:48 鈴鹿サーキット
ハーフ 1:34:27 お伊勢さんマラソン
フル 3:48:45 富山マラソン
最新の投稿
基礎知識2018.11.13ランニングの左右差を解消する練習
ランニングシューズ2018.11.06U.Aホバーファントムの性能について
アイテム2018.11.06Fore Athlete 735xtjのレビュー
完走への挑戦 -2018-2018.10.31金沢マラソン2018へ参加、無事完走!