小森三紀子です。
ナイキ エアズームペガサス35が発売されました。
どのスポーツ用品店でも、新しい商品を目立つ位置にディスプレイして注目を集めています。
1つ前のナイキ エアズームペガサス34は古いモデルとして扱われ、価格が落ちてきています。
・・・ということで、ナイキエアズームペガサス34を購入するなら今ですよ!
今が狙い目
ナイキ エアズームペガサス35に続いてペガサスターボなど、マラソン業界が注目するランニングシューズが続々と発売されています。
新しいランニングシューズが発売されるたびに、古いモデルは在庫を処分するべく価格が下がります。
ナイキ エアズームペガサス34も絶賛割引されているところなので、今が一番狙い目ですよ!
2つ3つ前のモデルだと機能性の違いが気になってきますが、つい先日まで最新モデルだったナイキ エアズームペガサス34は全く心配要りません( *´艸`)
試しにアマゾンでナイキ エアズームペガサス34の価格を調べてみると、販売当初よりも4~5000円安く購入できます!
は1万2千円ほどだったはずが、余裕の8千円切り!(消費税別)
型落ちと言っても1つ前のモデルなら劣等感も少ないし、元々が優秀なランニングシューズなのでまだまだ人気もあります。
にもかかわらずこの価格は、めちゃくちゃお買い得だと思いますよ^^
優秀な要素
ナイキのエアズームペガサス34は、今となっては1つ前の古いモデルになってしまいましたが、それでも優秀な要素を沢山持っているのでお勧めです♪
どんなところが優秀かと言うと、
・足裏が疲れにくい
・スピードを発揮しやすい
・脚力が活きてくる
・反発が強く、走り心地が良い
私がナイキエアズームペガサス34を履いて感じたことです。
片足250gありますが、走ってる感じ重さは気になりませんでした。
また、極端な厚底ではないことから厚底ランニングシューズの入門編みたいな立ち位置かなと思います。
いきなりズームフライみたいなめちゃくちゃ厚底なランニングシューズを履くと、今までのシューズとの違いが大きすぎて違和感が強いと思います。
まずは練習用としてナイキエアズームペガサス34を履いて、それからより高機能の厚底ランニングシューズへステップアップしたほうがランナーの脚に適応しやすいのではないでしょうか。
他との比較
エアズームペガサス34を他のナイキのランニングシューズと比較して感じたことをまとめます。
我が家で夫婦そろって大好きなスピードライバル6は、アッパーのフィット感が似ています。
ですがスピードライバル6はソールが柔らかく、エアズームペガサス34と比べてしまうとランナーの脚力に貢献する力は弱い印象を受けました。
履き心地はスピードライバル6のほうが心地いいんですけどねw
また、エアズームエリート9との比較もしてみます。
パッと見た印象はそっくりな両者ですが、ソールの構造が違いました。
エアズームペガサス34は足裏全体にアウトソールが貼られているので、どんなランニングフォームでも反発力が強く、蹴りだしやすいです。
初心者寄りのレベル、ランニングフォームがあまり良くないランナーでも順応してくれる設計になってます。
一方でエアズームエリート9は少しレベルが高いというか、ラントレーニングのサポートに優れた機能を意識している感じです。
スピードやフォームを意識したり、効率を考えて走るランナーならエアズームエリート9のほうがメリットを感じるかもしれません。
マラソンのタイムで言うなら、サブ4までを目標にするならエアズームペガサス34。
サブ3.5やそれ以上も視野に入れるならエアズームエリート9っていうのが個人的な見解といったところでしょうか。
あとはお好みでどうぞ!
まとめ
ナイキの人気ランニングシューズ、ペガサスシリーズが新たに発売されました。
エアズームペガサス35、
エアズームペガサス35プレミアム、
ズームペガサスターボ、
どれもナイキの最新技術が詰まった、素晴らしいランニングシューズです。
新しいランニングシューズが発売されると古いモデルが邪険に扱われるようになりますが、おかげで優秀なランニングシューズを低コストで購入できるメリットがあります♪
ナイキエアズームペガサス34は、1つ前のモデルとなったことで価格が一気下がりました!
かなり割引されているようで、アマゾン価格では発売当初よりも4千円近く安く購入できるみたいですよ。
厚底ランニングシューズの中でも履き易いので、ある程度走りを極めているサブ4狙いのランナーに履いて欲しいランニングシューズです。
今回登場したランニングシューズ
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的