ランニングのトレーニングの一環としてロードバイクを取り入れると効果的だと思っていますが、その理由について個人的な意見を書いてみました。
「ロードバイク」の記事一覧
ランナーがロードバイクを取り入れるべき理由
故障で走れなかったけど何とかトレーニングをしてパフォーマンスを落としたくないし、できればパフォーマンスを向上させたい。 「何とかトレーニングする方法は無いか?」 と色々と探していた時にある本を読んでロードバイクを使ったトレーニングがランニングにも有効だという事を知りました。
主婦とロードバイク、サドルの高さ調整すれば気軽に乗れる?
自転車の経験は学生時代の通学程度。そんな程度にしか自転車に馴染みのない主婦でもロードバイクに乗れるものなのか、自らの実体験をもとにまとめてみました♪注目すべきは、サドルの高さでした!!! 今回注目すべきポイントは、以下の2点。 ・自転車のサドルの高さを下げる ・ヘルメット装着の徹底ぶり この2つを取り入れると、初心者でロードバイクに慣れていない主婦の方でも、恐怖心を抱くこと無くロードバイスに乗りやすくなるのではないかと思います。
女性目線、ロードバイクだけどお洒落もしたい!
ロードバイクってスポーツ用の印象が強くて、男性率が圧倒的に高かったりアウトドアとして乗っている人が多いイメージ。だけど女性目線として考えた時に、もっと気軽でお洒落なイメージでロードバイクに乗りたいなって思います!そんなわけで、ロードバイクに乗る女性はどんな風にお洒落を楽しむべきか考えてみました。
ロードバイクの服装、買い物に行くならお洒落もしたい!
ロードバイクで買い物に行くときの服装って、何を着ていいのか分からなかった私。ネットでロードバイクに乗るときの服装を検索してみたけど、あまり参考になる物が見つけれらなかったので、自分で考えちゃいました!!
用途は買い物!女性がロードバイクに乗るときの服装
主人のロードバイクを借りて、片道3キロのスーパーまで自転車で買い物に行ってきました♪ママチャリと違ってスポーツ的な用途で乗られることが多いロードバイク。しかしスーパーへ行くのにウェアを着るのは嫌だったので、主婦がロードバイクで買い物へ行くにはどんな格好が良いのか考えてみました!