小森三紀子です。
6月くらいから通い始めた、桑名にある【つばき接骨院】さん。
最低でも週に1回は通い続けていたのですが、先週はまるっと1週間以上期間があいてしまいました!
施術内容
私が【つばき接骨院】さんで受けている施術内容は、以下の2つです。
・電気
・マッサージ
ランニングによる疲労で、お尻から太もも裏にかけて大きな筋肉が硬くなった結果、何をしていてもお尻が重たいような痛いようなだるいような・・・
とにかく不快感が続くようになりました。
一番辛いのは、就寝時にベッドに横になったときに、お尻の違和感があり過ぎて眠れない!!!ってなったとき。
「これはやばい!」と思ってIgnameのHeavy Massage Ballでマッサージをしてみたら多少は辛さが軽減しましたが、それでも完全に回復するのは難しそうだな~という事情で【つばき接骨院】さんに助けを求めに行った次第ですww
〔IgnameのHeavy Massage Ballに関してはこちらの記事から〕
IgnameのHeavy Massage Ballでお尻の痛みが改善!
電気の効果
メインとなる施術はマッサージで、電気はいわばマッサージの効果を高めるサポートみたいな存在です。
マッサージの前の待ち時間の間に電気を流してもらって、血行が良くなった状態でメインの施術を受けます。
ちなみに【つばき接骨院】さんは三重県桑名エリアでは大人気の接骨院さん!
受付時間ギリギリに駆け込むと、待合席が満員になってることもザラな盛況っぷりですw
電気を流す部位はその日の状態によって変わるのですが、私はシンスプリントの治療も兼ねていたので最初は脚に電気を流してもらってました。
しかし最近はお尻と左側の骨盤のゆがみを矯正して頂いてるので、腰からお尻の間に電気を流す吸盤が貼り付けられます。
身体に電気を流すって、初回は物凄くドキドキしましたぁ!!
いざ電気が流れてみると、皮膚の表面がパチパチ弾かれるような感覚がしてきました。
そして筋肉?身体の奥のほう?を棒で突かれるような、痛くはないけど何か変な感じがしてきて、これを繰り返しますw
何回か通うと身体が慣れてくるのか、より電気の刺激を強く感じられるようになっていきます。
でも、痛くは無い!
マッサージ効果
先生の手や腕、肘などで固まった筋肉をほぐしてもらいます。
全体重を乗せてくるツボ押しなんかもありまして、これがまためちゃめちゃ痛くてめちゃめちゃ身体が軽くなるんです!!
毎回、痛すぎて悶えてます・・・
このツボ押しもまた、回を重ねるごとに「来るぞ」と何となく空気を察するように進化していきますw
だいたいね、直前に“この辺り”みたいな感じで探られてから押されるんですよね・・・
痛いだけだったら二度と行かないけど、痛みに耐えた後で身体が楽になる感覚が確かにあるから、頑張って痛みに耐えようって思えます。
あと、先生が「痛い?ごめんね」って謝ってくれる甘い言葉に洗脳励まされてるのかもしれない。
施術の後に“効いてる”って実感出来ると、不調を感じたときにはに【つばき接骨院】さんに診てもらおうと思います。
安心と信頼がないと、こういう接骨院とか整体って行く気になれないんですよね。
身体の変化
【つばき接骨院】さんへ通うようになって、まずシンスプリントが完全に治りました!
自分のマッサージとかストレッチも必要だけど、より的確なリカバリーをしてくださったお陰で回復がとても早かったです!!
治りかけだったとはいえ、通い始めから完治まで1ヶ月も経たなかった♪
お尻に関しては、現在もまだ治療継続中。。。
通う前と明らかに違うな、身体が変わったなと思ったのは就寝時ですね。
眠れないって悩む日が徐々に減って、今月に入ってからは長時間椅子に座ってる時以外はお尻への違和感が気にならなくなってきました!
椅子に座ると、お尻が動かないうえに血流も悪くなるのであまり良くないみたいです。
また、【つばき接骨院】さんで発覚した左側の骨盤のゆがみも徐徐に改善♪
私は左右で脚の長さが極端に違っていたんですけど、1週間以上開いたにもかかわらず左右の長さがほぼ変わっていませんでした!
本来の“良い状態”を身体が覚え始めたようです!
この調子で、私の身体に潜む不調をとっぱらってくださーい!!!(切実)
まとめ
約1週間ぶりに【つばき接骨院】さんへ行ってきました。
期間が空いたから心配してたけど、状態はあまり悪化していなくてホッとしました!
ただ、走った後のストレッチは自分のやり方だとちょっと足りていないんだなっていうのも再確認できました。
【つばき接骨院】さんではマッサージだけでなく、ランニングで疲労した身体のためのストレッチもさりげなく取り入れてくださるので、すごく有り難いです。
また定期的に通わねば。
ではまた!
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的