小森三紀子です。
Igname Heavy Massage Ballっていうマッサージボールは自宅で好きな時に好きなだけマッサージが出来るので、「整体に行きたいけど行けない」でも疲労が蓄しているっていう身体に嬉しいアイテムです。
自宅で出来る疲労ケア
念入りなストレッチ、
アイシングで筋疲労による炎症を抑える、
冷水⇔温水の交代浴で血行を促進する、
走った後に出来る疲労ケアにはいろいろありますよね。
けれど上の3つだけでは身体には不十分らしく、疲労回復にはマッサージも必要だっていうことを最近実感するようになりました。
でもマッサージを自分で行うのは難しい。
正しい方法が分からないっていうのもあるし、部位によっては手が届かないっていう物理的な問題もありますw
整体や接骨院へ行くと、プロの技で確実に揉み解してもらえます。
私も先日初めて「つばき接骨院」へ行って物凄く癒されてきました♪
でも診察時間に間に合わない、待ち時間が惜しい、あるいはお金の問題など色んな理由で定期的に通うのが難しいという人もいると思います。
そんなランナーに嬉しいのが自宅で好きな時、好きな分だけマッサージを行うことが出来るヘビーマッサージボール。
アスリートのためのマッサージオイルでお馴染み【Igname Sports Aroma】が考案した【Igname Rocovery Tool】シリーズのHeavy Massage Ballです!
●圧迫感を得られる「重量」
●適度な「大きさ」
●柔らかすぎず、丁度良い「硬さ」
アスリートの身体のために、こだわりを追求したマッサージ専用アイテム。
公式サイト(リンクはこちら)の情報によると重さ800gとありましたが、自宅の測りでは900g近くてズシッとした重みを感じます。
大きさのイメージとして、身長180㎝弱の成人男性並みの手の平サイズな私が持つとこうなりますw
、
このサイズ感のお陰でありとあらゆる部位をマッサージすることが出来る優れもの!
テニスボールで効かない部位に
ランナー仲間で身体ケアに関するお話をしていると、テニスボールやゴルフボールを使ったマッサージ方法がよく話題になります。
もちろんテニスボールもゴルフボールも、マッサージに効果的なアイテムです。
しかし実際にボールでコロコロしていると、「もうちょっと刺激が欲しい」とか「他の部位にはあまり効かない」といったデメリットも感じてきます。
そのデメリットをクリアしているのがヘビーマッサージボール(Heavy Massage Ball)なのです。
テニスボールでは諦めてしまっていた太もも(腸腰筋・大腿四頭筋など)もヘビーマッサージボールの大きさなら、床にうつぶせになってコロコロできます。
重量があるから、床や椅子に座った状態で太ももの上をコロコロ転がすだけでも効いてるって実感あります!
ヘビーマッサージボールの良いところは「重量、大きさ、硬さ」の他に表面が凹凸になっていて‟点”を突いて身体をほぐしてくれる事。
太もも、ふくらはぎ等など皮膚が柔らかい部位でもしっかり刺激をくれます。
テニスボールやゴルフボール人の‟指”に例えるなら、ヘビーマッサージボールは‟手の平”でグググっと押されているような感覚。
疲労が蓄積しすぎて痛みの症状が出てしまった人には、こういった広範囲で強度の高いマッサージ効果を得られるアイテムのほうが回復が速いかもしれませんね。
まとめ
ランニングをしている人は整体や接骨院へ定期的に通って、身体の疲労を回復させるのが故障しない身体づくりにおすすめです。
けれど事情があって通うのが難しいっていうランナーは、せめて自宅で入念なマッサージを行うようにしましょう!
ストレッチだけでは固まった筋肉は柔らかく解す事は出来ないので、リカバリーとしては不十分!
テニスボールやゴルフボールでは効果が出にくい部位までしっかりと身体を労わるためにお勧めなのが、【Igname Rocovery Tool】シリーズのHeavy Massage Ball(ヘビーマッサージボール)。
お値段4,900円と聞いて高いと思う人もいるかもしれないけど、コレ1個で身体が軽くなったり怪我のリスクが減少するって考えたらメリット感じませんか?
さすがに毎日整体・接骨院へ通うのは時間もお金もかかりますし、毎日の疲労を軽減させるためにもマッサージアイテムは確保しておくのがおすすでめです。
疲労が蓄積しすぎると痛みを感じるようになりますから、ここまで我慢してしまうと治療にも時間がかかります。
私たち夫婦のように故障や怪我で悩む前に、毎日の身体の疲労をケアしてあげてください!
ではまた。
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的