小森三紀子です。
加賀温泉郷マラソン2017でのフルマラソンから今日で10日が経ちました。
身体の疲労はというと・・・筋肉痛はすっかり治ったものの、身体の内側がまだしっかりと回復しきっていないような印象です。
具体的に、フルマラソンから10日後の私の身体の状態についてまとめてみたいと思います。
フルマラソンから10日後の現状
冒頭でも述べましたが、筋肉痛はもう一切ありません。
なので日常生活も差し障りないし、動けなくて辛い・・・といったこともありません。
ただ、身体の内面にはまだ疲労が残っているようです。
具体的には、以下のような疲労感およびフルマラソンによるダメージが残っています。
・貧血っぽい
・ちょっと運動しただけでダメージが残りやすい
ランナー特有の“貧血”という症状は、切手も切り離せないもの。
私たちが走るときに受ける地面の衝撃は、足の裏が受け止めてくれています。
そしてその衝撃によって足の裏の血管にいる赤血球が破壊されてヘモグロビン値が低下します。
結果、身体中をめぐる酸素の運搬量が減ってしまうために“貧血状態”になってしまうランナーが多いんだそうです。
ちなみに、貧血になると正常な状態に戻るまで時間がかかります。
鉄分を含む食事やサプリメントを摂取した翌日、すぐに元気になれるっていうものではないのです!
「めまい」や「立ちくらみ」といった自覚症状がみられるときには血液中のヘモグロビン値は大幅に低下していることが多いそうで、正常値に戻るまでには数ヶ月かかる場合も珍しくないみたい。
なので、一般的にマラソン後は14日の療養が必要と言われていますが、貧血の自覚がある場合にはもっと長い期間にわたっての貧血対策が必要となります。
貧血の自覚症状
貧血の自覚症状っていうと「めまい」や「立ちくらみ」が定番ですが、他にもいろんな症状が有るみたいです。
今回は上記以外の症状で私が貧血っぽいと自覚した症状を紹介するので、参考になれば嬉しいです。
下まぶたの色
昔保険室の先生に教えてもらった方法です。
下まぶた、正確にはその内側の色なのですが、貧血サインの1つとして考えられています。
正常なら発色の良い濃いピンク色をしていますが、貧血気味の場合には白っぽい色になります。
どのくらい白くなるかと言うと・・・そうですね、ピーナッツに例えると分かりやすいでしょうか。
正常な場合なら薄皮が着いた状態の色で、貧血の自覚症状である「めまい」が気になるレベルに達すると薄皮が剥けた状態。
貧血とは無縁の人と貧血状態の人と見比べると、このくらい極端に色に違いがあります!
ぜひ、ご自分の下まぶたの色をチェックしてみてください。
アッカンベーのときみたいに指で真下に引っ張ると見えてくる部分なので、鏡で簡単に出来ます♪
耳の後ろの痛み“後頭神経痛”
今回初めて経験したのはなんと、頭痛でした!!
最初は偏頭痛かなって思ったんですけど、頭の左側全体っていうよりは左耳の後ろを中心とした部位だったので、何だろうと思って調べてみました。
頭痛にも色んな症状が有るので自分が当てはまるものを探すのは難しいかと思いきや、それらしい名称を発見したので紹介します。
それは、“後頭神経痛”というもの。
神経痛!?なんてびっくりしたけど、症状や原因の解説を見る限り私の症状はコレに当てはまるのではないかなっていう考えに至りました。
ちなみに“後頭神経痛”の原因は、以下のような事項。
・疲労が溜まっている
・体調がすぐれないときの肉体的、精神的なストレス
・貧血
代表的なのはこんな感じなのですが、2つ当てはまっている以上、有力なのではないかなっていう自己診断です。
あくまで自己診断なので、専門家による診断は受けていないんですけどね!
ただ、フルマラソンの直後でしかも加賀温泉郷マラソン2017ではラスト7㎞から靴下で走ったので、とくにヘモグロビン値の低下が気になっていた私なので、肉体的な疲労も貧血のリスクも高かったと思います。
まとめ
加賀温泉郷マラソン2017から10日経ったけど、まだ貧血っぽい症状が続いている私。
定番の「めまい」はもちろん下まぶたも気持ち悪いくらい白くて、まさにピーナッツって感じになったのですww
今回の症状で最も気になったのは左耳の後ろを中心とした頭痛で、“後頭神経痛”っていう疑惑も浮上する始末。
先週から貧血予防の食事を意識して取り入れているので少しは回復してきましたが、まだ完全復活というわけにはいかないみたい。
【関連記事】⇒【ランナーの食事】マラソン後の鉄分不足にアサリがおすすめ!
長期戦になりそうだけど、気長に鉄分摂取を意識してみます~
似たような症状が気になる方の参考になれば嬉しいです!
ではまた。
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的