小森三紀子です。
3月5日に開催された静岡マラソン2017でのフルマラソンの最中、実はスタート直後から左の足首に違和感を感じていた私。
「これは走って良い痛みなのか?」と思いつつ、まだ1kmも通過していなかったので様子をみながら走ってみたのですが、結局リタイアすることなく最後まで走り切れてしまいました。
そして今、シンスプリントを発症している私です・・・
足首の違和感は故障の前兆だった?
今だから言えることだけど、やはりあの時の足首の違和感は「走ったら駄目な痛み」だったのかもしれません。
本番の緊張感のおかげでテンションが上がっていたからフルマラソンを完走できたんだろうなって思うけど、もし練習で同じような違和感を感じていたら確実に走るのストップしてただろうなとも思います。
どんな違和感だったか
スタート直後から5km通過するくらいまでの間、ずっと右の足首が痛かったです。
5kmを通過したあたりからは身体が温まったのか走るリズムが掴めたのか、気にならなくなりました。
私の感じた違和感は、足の裏が地面に着地するたびに“ズキ”っとするもの。
痛い場所は、親指と人差し指の間の延長線上。
そのまま痛い場所がどんどん上に上がってきて、今になってシンスプリントを発症したのではないだろうかと自己診断してます><
シンスプリント発症後、現在の痛み
フルマラソンから10日以上経って筋肉痛や全身の疲労感が抜けてから軽くジョギングをしたときにはもう、「すね」が痛かったです。
足首の違和感は全く無くて、とにかく左すね(内側)が痛い!!!
痛みを感じるタイミングは様々で、
・朝起きてベッドから立ち上がる瞬間
・犬の散歩での歩き&小走り
・軽いジョギング
・身体が温まってきても違和感は残る
・時々痛みがよみがえってくる
・走り終わって身体が冷えると戻ってくる
痛いタイミングがありすぎて、自己分析するほどに案外重症なんだろうかって思ったり思わなかったり。
極めつけは、先週金曜日に三重県四日市市にある伊坂ダムサイクルパークでマラソンクリニックの練習会へ参加した際、トレーニング後の流しはコーチからの指示でNG!
「小森さんはウォーキングにしましょう」と言われ、他のメンバーが100m×4本のダッシュをしてるのをひとりで見てましたw
シンスプリント対策はあるの?
コーチから、自分で出来る簡単マッサージを2つ、教えていただきました。
1つ目は、すねの内側。(痛みを感じる部分)
下から上にむかって親指で撫でてあげるだけで、多少は疲労がほぐれるそうです。
マッサージの場所は「くるぶし」の上から膝をめがけてのぼっていくライン。
正しいラインにぶちあたると、うっすらデコボコする“しこり”が確認できます。
シンスプリントの方はもちろん、その予備軍の方でも“しこり”が出来ているかもしれないので、疲労が溜まっていないか時々チェックしてあげるといいかも!!
このライン、実はスポーツタイツの縫い目のラインと同じ位置だったりします。
メーカーによって違いはあるかもしれませんが、少なくともTIGORAのスポーツタイツではどんぴしゃでした!
ラインの場所がわからないという方、参考までにお試しください。
続いて2つ目のマッサージ。
こちらは、ふくらはぎ下部の細くなる辺りを揉むのも良いらしいです。
①すねの内側
②ふくらはぎ下
この2箇所を、しっかり撫でる&ほぐしてあげるだけで痛みが和らいできますよ。
ポイントは、力を入れないこと。
“痛い”と感じない程度にやさしく撫でる&ほぐせばOK。
シンスプリントのやっかいなのは、表面的なダメージではないところ。
簡易的なマッサージでは届かない奥のほうにひそんでいるらしいので、プロの整体師さんでもマッサージで治すのは時間がかかるし難しいそうです。
手っ取り早く済ませるためにも、おすすめなのは針治療なんだとか。
確実に自分じゃできなーい!!!
まとめ
今回は、シンスプリントのお話でした。
故障って、記憶をだどってみると案外“前兆”があるもの。
私と同じように、「そういえば、1週間前に・・・」なんて思い当たる節があった人もおるんじゃないかな。
シンスプリントは治すのが難しい故障みたいなので、一度発症すると何ヶ月も走れないランナーも多いです。
自分でマッサージする方法を教えてもらったけど、知れば知るほど自己マッサージじゃ足りなさそうなので整体への通院も検討しようかなって思っているところ><
3月もまもなく終わりを迎えてマラソンシーズンも落ち着いてくる頃です。
もし足への違和感や痛みを感じている人は、次のシーズンに万全の状態で走れるように身体の調整をしていきましょう!
ではまた!
小森三紀子
投稿者プロフィール

-
2016年4月から旦那に連れて行かれランニングを開始(笑)
今はフルマラソンでサブ4.5を目指してトレーニング中♪
【自己ベスト】
ハーフ 2:10:45
フル 5:01:29
最新の投稿
シューズ・アイテム2019.09.05IGUNIO ユーティリティブラのレビュー
身体のケア2019.05.17マラソンランナーが語る妊娠中の運動メリット&デメリット
戦略・準備2019.03.27マラソン疲労を解決!オフシーズンに始める3つのポイント
独創的食事理論2019.02.06サプリでの過剰摂取に注意!亜鉛が骨粗しょう症予防に効果的