雨でも走る!富双緑地公園にてRunfeet水曜クリニック 2017年6月30日 RunFeet 今週のRunfeet水曜クリニックは雨上がりの富双緑地公園で芝生ランニングしてきました。久々のランニング足袋最高!! 続きを読む
夏は朝ジョグがおすすめ!涼しく走る時間帯と場所選び 2017年6月28日 小森三紀子 去年はじめて経験して学んだ真夏ランニングの【時間】【場所】【暑さ対策】をまとめます!熱中症で倒れたくなーい!!! 続きを読む
日焼け対策&夕方ランニングにはKICKSフェイスガード! 2017年6月27日 アイテム 主人が会社への通勤ランニングに愛用しているKICKSの冷感フェイスガードの特徴、実際使って実感したメリットを紹介♪ 続きを読む
柔軟性はマラソンに必須!市民ランナーは身体が硬い人が多い 2017年6月27日 ボディメイキング ランニングの動き、そして怪我の対策には柔軟性が必要なんだけれど、実際は身体が硬い市民ランナーが沢山いる。個人がリカバリー知識を高めるのがおすすめだよって言うお話です 続きを読む
1位は大迫選手!第101回日本選手権男子10000mレビュー 2017年6月24日 小森三紀子 昨日から始まった、第101回日本陸上競技選手権大会。昨日の男子10000m決勝のまとめ&今日の男子1500m決勝の注目選手をおさらい 続きを読む
今日から第101回 日本陸上競技選手権大会が始まりました! 2017年6月23日 小森三紀子 本日6月23日から3日間にわたって、第101回 日本陸上競技選手権大会がヤンマーマースタジアム長居にて開催されます。10000mが観たーい!!! 続きを読む
柔らかすぎてストレッチ効かないランナーのリカバリー方法 2017年6月23日 アイテム 休養 身体が柔らかすぎるランナーに教えたいリカバリー術、ストレッチで足りない要素はマッサージボールと接骨院で補おう! 続きを読む
究極はベアフット!不整地ランニングシューズ選びの決め手 2017年6月22日 ランニングシューズ 決め手は「求める効果」と「走りやすさ」。不整地ランニングに合わせたランニングシューズの選び方を紹介! 続きを読む
熱中症対策にも効果的!芝生ランニングのメリット盛り沢山 2017年6月21日 環境別練習方法 芝生ランニングはメリットが沢山有りますが、今回は定番のお話から私自身が実感したメリットを効果別にまとめてみました。熱中症対策にも良いよ! 続きを読む
ファルトレク効果を実感、サブ4.5を目指して芝生を駆け回る 2017年6月20日 RunFeet ファルトレク 富双緑地公園の総芝生&適度な坂道を有効活用して、スウェーデン軍隊の訓練が由来という【ファルトレク】に初挑戦してきました!オスシーズのイメージトレーニングに最適かも? 続きを読む